2018年02月18日
ギターフェスティバルのご案内
しまだ楽習センター
「ギターを弾こう!」講座の
あら器量先生が参加される
《ギターフェスティバル》が開催されます
「ギターを弾こう!」講座の
あら器量先生が参加される
《ギターフェスティバル》が開催されます


日時は、2018年4月1日(日)
13時開場 13時30分開演です
場所は、藤枝市生涯学習センターホール
入場は無料です
13時開場 13時30分開演です

場所は、藤枝市生涯学習センターホール
入場は無料です


しまだ楽習センター2階ロビーにチラシもあります
ぜひどうぞ

ぜひどうぞ

2018年02月17日
2/17 楽がき講座
29年度最後の講座でした
「置物を描く」

講師の山本先生からアドバイスをいただきます

のびのびと描きました











楽しく描けました

「置物を描く」


講師の山本先生からアドバイスをいただきます


のびのびと描きました













2018年02月16日
2/15 創作和紙人形
市老連「創作和紙人形」の活動の様子です

今日は、「御殿女中」などを制作されていました

「今できたての作品よ~」
と見せていただきました


難しいところもあるけど、出来上がった時
の達成感があるそうです



講師は、華扇会 田畑先生です
『フェスタしまだ2018!』では、
創作和紙人形体験ができます


ぜひこの機会に挑戦してみては、いかがでしょうか




今日は、「御殿女中」などを制作されていました


「今できたての作品よ~」
と見せていただきました



難しいところもあるけど、出来上がった時
の達成感があるそうです




講師は、華扇会 田畑先生です

『フェスタしまだ2018!』では、
創作和紙人形体験ができます



ぜひこの機会に挑戦してみては、いかがでしょうか



2018年02月15日
外国人のためのにほんご教室 第Ⅱ期





受講者は、随時募集しています



2月21日・28日
3月7日・14日
お問い合わせは、しまだ楽習センターまで

2018年02月14日
2/11 シェイプアップエアロビクス
『フェスタしまだ2018!』のステージ発表練習日でした


躍動感あふれる軽快な動きです


音楽に合わせて~

細かい動きのチェック

巻田先生の動きに注目されていました


そして、最後のポーズ

カッコいい~
きまってる~
一人一人異なる動きのパートがあったり
注目ポイントがいっぱいですよ
本番も楽しみにしています



躍動感あふれる軽快な動きです



音楽に合わせて~


細かい動きのチェック



巻田先生の動きに注目されていました



そして、最後のポーズ


カッコいい~


一人一人異なる動きのパートがあったり

注目ポイントがいっぱいですよ

本番も楽しみにしています

2018年02月13日
2/10 健康表現体操
今回の健康表現体操は
3月のフェスタしまだに向けた自主練習です
3月のフェスタしまだに向けた自主練習です





この2曲を披露するため
最終的な動きのチェックを重点的に行っていました



休憩時間にも講師の長屋佐津喜先生と一緒に
細かな動きを確認し合っていました
細かな動きを確認し合っていました


最後には決めポーズもありますので、
みなさんぜひ「フェスタしまだ」でご覧くださいね
みなさんぜひ「フェスタしまだ」でご覧くださいね



後ろから見るとこんな感じですよ


フェスタしまだ ステージ発表は
3月4日(日)午前9時20分からです
3月4日(日)午前9時20分からです

2018年02月12日
2/10 お菓子やさんクラブ
2/10(土)のお菓子やさんクラブでは
《カップケーキ》を作りました
この季節にピッタリのチョコレートをたっぷり使った
とってもおいしそうなケーキです
《カップケーキ》を作りました

この季節にピッタリのチョコレートをたっぷり使った
とってもおいしそうなケーキです


講座が終わった後、
「今日は5個持って帰れるよ
でもね、家族は4人だから、あと1個は好きな子にあげるんだ
」と
とっても嬉しそうに、
そしてとっても大事そうに持って帰っていきました
「今日は5個持って帰れるよ

でもね、家族は4人だから、あと1個は好きな子にあげるんだ

とっても嬉しそうに、
そしてとっても大事そうに持って帰っていきました


上手に出来たからみんなきっと喜ぶでしょうね

2018年02月11日
2/8 パン教室(木)
今回は、『塩バターロール』を作りました

バターたっぷり贅沢な
モチモチ生地のバターロールです

塩をトッピングして焼きます
中にベーコンを入れたバージョンも作ったそうですよ

とっても和やかな教室です


みなさんで「はいチーズ
」
お楽しみのランチの時間

今回も野菜たっぷりのメニューです

オリーブオイルをかけて完成
なんと
おしゃれなお豆腐です


バターたっぷり贅沢な

モチモチ生地のバターロールです


塩をトッピングして焼きます

中にベーコンを入れたバージョンも作ったそうですよ


とっても和やかな教室です



みなさんで「はいチーズ


お楽しみのランチの時間


今回も野菜たっぷりのメニューです


オリーブオイルをかけて完成

なんと


2018年02月10日
2/10 歴史講座
今回の歴史講座では
《仏像の見方》を習いました
《仏像の見方》を習いました


講師の大塚淑夫先生が
スライドを使ってわかりやすく説明してくださいます
スライドを使ってわかりやすく説明してくださいます


地元の話しを織り交ぜてくださるので、
とっても興味深く面白い内容です
とっても興味深く面白い内容です


受講生のみなさんも、とても真剣に聞き入っています


今回使われた資料には
みなさん余白がないくらいにメモが書き込まれていましたよ
みなさん余白がないくらいにメモが書き込まれていましたよ

2018年02月09日
2/5 木彫り
自主グループの「木彫り」のみなさんです
月曜日に活動されています

木材に下書きをして彫刻刀などで彫り進めます

観音様や仏像を主に彫られていました

「初めのうちは、怪我もしたこともあるよ~
」
とおっしゃっていました


みなさん集中して作業されていましたよ

『フェスタしまだ2018!』にも作品を出展されます
ぜひ、みなさんの力作をご覧くださいね

月曜日に活動されています


木材に下書きをして彫刻刀などで彫り進めます


観音様や仏像を主に彫られていました


「初めのうちは、怪我もしたこともあるよ~

とおっしゃっていました



みなさん集中して作業されていましたよ


『フェスタしまだ2018!』にも作品を出展されます

ぜひ、みなさんの力作をご覧くださいね
