2017年10月31日
10/27 楽しいコーラス♪
金曜日の夜間に行われている
《楽しいコーラス》の様子です
《楽しいコーラス》の様子です


歌が大好き
歌うことが大好きな人が集まっています


歌うことが大好きな人が集まっています




今、みなさんが習っている曲は
映画「天使にラブソングを」より
映画「天使にラブソングを」より

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマ


楽しそうな様子が伝わってきますね

2017年10月30日
あらさん on stage in 静岡
毎月第4火曜日の夜間に行われている
《ギターを弾こう!》講座のあら器量先生の
オンステージが開催されます
《ギターを弾こう!》講座のあら器量先生の
オンステージが開催されます


日時:2018年1月8日(月・祝)
開場:14時
開演:14時30分
場所:江崎ホール(葵区七間町)
入場料:当日 2,500円 前売り 2,000円
開場:14時
開演:14時30分
場所:江崎ホール(葵区七間町)
入場料:当日 2,500円 前売り 2,000円
あら器量先生の演奏をお楽しみいただけます
来年のお知らせですが、前売りもありますので、ぜひどうぞ

来年のお知らせですが、前売りもありますので、ぜひどうぞ

2017年10月29日
大正琴のつどい
月に2回、しまだ楽習センターで活動されている
大正琴の琴青会(きんせいかい)さんですが、
11月に行われる《島田市民文化祭》に出演されます
大正琴の琴青会(きんせいかい)さんですが、
11月に行われる《島田市民文化祭》に出演されます


日時:平成29年11月3日(金)祝日
会場:プラザおおるり
開場:午後1時
開演:午後1時30分~
会場:プラザおおるり
開場:午後1時
開演:午後1時30分~

琴青会のみなさんは、プログラム2番目
《恋の季節》
《愛して愛して愛しちゃったのよ》
を演奏されますよ
《恋の季節》
《愛して愛して愛しちゃったのよ》
を演奏されますよ

2017年10月28日
10/20 はじめての韓国語
《はじめての韓国語》では、
韓国語を基礎から学んでいます
韓国語を基礎から学んでいます


今回は、前回の復習として
「鼻発化(発音の変化)の練習」が行われました
「鼻発化(発音の変化)の練習」が行われました


復習が終わると
日常の挨拶について
親しい仲の挨拶や別れの挨拶
これらを習いました


これらを習いました


韓国ドラマや映画を字幕や吹き替えなしで
見ることができたら、とっても楽しいでしょうね
見ることができたら、とっても楽しいでしょうね

2017年10月27日
冬の短期 ★申し込み状況★
しまだ楽習センター 冬の短期講座では
定員に満たない講座のお申込みを受付中です
定員に満たない講座のお申込みを受付中です


《クリスマスケーキづくり》は一見定員を超えているように見えますが、
小学1~2年生は親子参加のため人数が多く表示されています
実際は9人のお申込みです
ただし、料理講習室の定員が20人ですので、実質あと2人
(親子の場合は1組)となりますので、
受講をお考えの方はお早目にお願いします
小学1~2年生は親子参加のため人数が多く表示されています

実際は9人のお申込みです

ただし、料理講習室の定員が20人ですので、実質あと2人
(親子の場合は1組)となりますので、
受講をお考えの方はお早目にお願いします

手続きの都合上、
3) 大人の洋菓子づくり入門
4) カラダを温めるセルフリンパ体験
以上の2講座は、本日(10/27)が締切となります

2017年10月26日
10/26 中央高齢者学級




講師は龍月堂の増田さん



目の前で練りきりができあがり
「わあ~すごい



美しい練りきりです~

自分のテーブルに戻り今度は、実際に作ってみます



先生が、一人一人みてくださいます




引き続き≪おいしい緑茶講座≫です

ご自分の普段使っている急須を
使っておいしく入れるコツを学びました




2017年10月25日
10/20 エンジョイトランポウォーク
金曜日の夜に行われている
《エンジョイトランポウォーク》の様子です
《エンジョイトランポウォーク》の様子です


誰にでもできる、膝・腰にやさしいトランポ
気持ちの良い汗を流して、疲れやストレスを発散中です


気持ちの良い汗を流して、疲れやストレスを発散中です



エンジョイトランポウォークは途中からの受講も可能です
まずは見学からどうぞ
次回は、11月10日(金) 午後7時からです

まずは見学からどうぞ

次回は、11月10日(金) 午後7時からです


週末に気持ちの良い汗を流してみませんか

2017年10月24日
10/21 輝くあなたを磨く8カ月講座
アイロンのかけ方の2回目です

ワイシャツやブラウスのアイロンのかけ方を学びました


講師は、竹田先生
先生の流れるようなアイロンさばきに見とれてしまいます


ワイシャツの腕部分のアイロンのかけ方
しわを伸して、タックに合わせて折ってアイロンをかける
手順を覚えれば、お店のようにピシッとできるそうですが…
難しい~

シャツの場合は、平面的に
ブラウスの場合は、立体的にアイロンをかけるそうです


一人一人目の前でプロの技を見せていただきました


ワイシャツやブラウスのアイロンのかけ方を学びました



講師は、竹田先生

先生の流れるようなアイロンさばきに見とれてしまいます



ワイシャツの腕部分のアイロンのかけ方


手順を覚えれば、お店のようにピシッとできるそうですが…
難しい~


シャツの場合は、平面的に
ブラウスの場合は、立体的にアイロンをかけるそうです



一人一人目の前でプロの技を見せていただきました

2017年10月23日
10/20 うす味レシピの食卓講座
10/21(金)の《うす味レシピの食卓講座》の様子です

↓ 今回作った料理がこちらです
↓





カップに入った白い色のものはデザートのようですが、
残念ながら料理名を聞き忘れてしまいました・・・

写真中央が講師の杉山豊子先生です
ちょっとビックリさせちゃいました

ちょっとビックリさせちゃいました


みなさん低糖質と減塩の実践を楽しく学んでいます


生活習慣の食生活を正し、健やかな食生活を学ぶ
それが《うす味レシピの食卓講座》です

それが《うす味レシピの食卓講座》です

2017年10月22日
10/22 台風接近に伴う休講のお知らせ



●午前「パッチワーク手作り小物品」

●午前「フラワーアレンジメントA」
●午前「太極拳いづみの会」
●午前「リズム体操同好会」
●午後「ハーモニカクラブ寿」
●午後「パッチワークゆりの会」
●午後「トリム体操はなみずき」
10月22日13時00分 現在楽習センターに連絡があった講座です。

《10月22日13時00分頃の島田駅前の様子です
》

雨が上がったあとも、足もとに気をつけてご来館くださいね


楽習センター南側ウッドデッキは滑りますのでご注意ください
