2016年08月31日
☆全館清掃☆
本日(8/31)、午前・午後にかけて全館清掃が行われております


細かなところまでキレイになってますよ




楽習センターは
ピカピカ
です






開館はしておりますので、
講座のお申し込み等のご来館も大丈夫ですよ
夜間は通常通りに戻ります
講座のお申し込み等のご来館も大丈夫ですよ

夜間は通常通りに戻ります

2016年08月30日
カテゴリー「楽習室のご案内」が増えました!
いつも楽習センターをご利用いただきありがとうございます
はじめて楽習センターをご利用いただく方のために、
各楽習室の紹介カテゴリーを追加しました

ブログ画面左側です
「楽習室のご案内」をクリックしてくださいね~
各楽習室の紹介です

はじめて楽習センターをご利用いただく方のために、
各楽習室の紹介カテゴリーを追加しました



「楽習室のご案内」をクリックしてくださいね~

各楽習室の紹介です

2016年08月29日
8/29 オカリナ入門
今回の講座では、新曲に挑戦しましたよ



講師の浅原先生

今日挑戦したのは、
みなさんご存じ「かえるのうた」


簡単そうですが、高音のパート・低音のパートと分かれます
土笛のやわらかい音色に癒されました






今日挑戦したのは、
みなさんご存じ「かえるのうた」



簡単そうですが、高音のパート・低音のパートと分かれます

土笛のやわらかい音色に癒されました

2016年08月28日
8/27 セルフリンパ体験講座
夏の短期講座「あなたもできるセルフリンパ体験」講座
昨日(8/27)が2回目でした
今回は、いよいよフェイスケアです
昨日(8/27)が2回目でした

今回は、いよいよフェイスケアです



まずは、加藤先生が見本を披露し、
ひとりひとり、撫でる場所を教えてまわります
ひとりひとり、撫でる場所を教えてまわります



「ここから始めて、ここで終わって・・・」
「撫でるときはやさしくやさしく・・・」
「必ずクリームをつけて撫でてね」
などなど、先生のひとことひとことにメモが進みます
「撫でるときはやさしくやさしく・・・」
「必ずクリームをつけて撫でてね」
などなど、先生のひとことひとことにメモが進みます


今回も欠席者がほとんどいなく、大盛況でした


講師の加藤初恵先生の声も癒されるんですよ~
(ここでお伝えできないのが残念です
)

(ここでお伝えできないのが残念です

2016年08月27日
台風情報にご注意ください!
台風10号が東海地方に近寄っています

今後の情報にご注意ください


今後の情報にご注意ください


《静岡気象台 8月27日午前9時の進路予想図》
特に週明けの29日(月)に予定されている
オカリナ講座のみなさんは、緊急連絡網で
お電話が届く可能性もありますので、
ご注意願います
オカリナ講座のみなさんは、緊急連絡網で
お電話が届く可能性もありますので、
ご注意願います

29日(月)・30日(火)に楽習センターを利用される予定の
自主講座のみなさんへ
利用をキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします
0547-37-7376
自主講座のみなさんへ
利用をキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします


2016年08月26日
にほんご教室のご案内


第Ⅱ期は、9月から始まります




7、14、21、28
水曜日 19:15~20:45
受講料は無料です

筆記用具をお持ちください

お問い合わせ
しまだ楽習センター

2016年08月25日
★後期講座★ 申し込み状況のお知らせ
8/25(木)午前10時現在の後期講座申し込み状況のお知らせです

番号 | 講 座 名 | 定員 | 申込者数 | キャンセル待ち |
---|---|---|---|---|
1 |
~生活に彩りプラス~輝くあなたを創る6ヶ月講座 | 10人 |
1人 |
|
2 |
~生活に彩りプラス~輝くあなたを磨く6ヶ月講座 | 10人 |
9人 |
|
3 |
リズム体操 | 40人⇒45人 |
41人 |
|
4 |
スマイル体操 | 35人 |
27人 |
|
5 |
気功(道引養生功) | 25人⇒30人 |
28人 |
|
6 |
シェイプアップエアロビクス | 35人 |
17人 |
|
7 |
健美操 | 25人 |
28人 |
3人 |
8 |
ピラティス | 35人 |
20人 |
|
9 |
入門太極拳 | 15人 |
10人 |
|
10 |
健康表現体操 | 40人 |
28人 |
|
11 |
ソフトエアロビクス&プチヨガ | 35人 |
26人 |
|
12 |
はつらつ健康トランポウォーク | 30人⇒35人 |
31人 |
|
13 |
リフレッシュトランポウォーク | 35人 |
31人 |
|
14 |
トランポウォーク | 35人 |
37人 |
2人 |
15 |
エンジョイトランポウォーク | 25人 |
15人 |
|
16 |
リラックスヨガ(月) | 30人 |
18人 |
|
17 |
リラックスヨガ(金) | 30人 |
30人 |
|
18 |
らくらくヨーガ | 25人 |
24人 |
|
19 |
ゆったりヨガ | 35人⇒45人 |
40人 |
|
20 |
手編み | 14人 |
12人 |
|
21 |
ふれあい手編み’28 | 12人⇒15人 |
16人 |
1人 |
22 |
パッチワーク 手作り小物品 | 10人 |
5人 |
|
23 |
ホームソーイング | 14人⇒16人 |
16人 |
|
24 |
トールペインティングコレクション | 10人 |
8人 |
|
25 |
基本の絵手紙 | 20人 |
10人 |
|
26 |
はじめての水彩画 | 10人 |
8人 |
|
27 |
ペン書道 | 20人 |
14人 |
|
28 |
実用書道 | 25人 |
15人 |
|
29 |
煎茶教室 | 10人 |
5人 |
|
30 |
楽しく学ぶ抹茶 | 15人 |
6人 |
|
31 |
いけばな(池坊・夜) | 12人 |
8人 |
|
32 |
いけばな(池坊・昼) | 12人 |
3人 |
|
33 |
花遊び | 12人 |
9人 |
|
34 |
楽しいコーラス | 25人 |
20人 |
|
35 |
楽しい着付け | 15人 |
7人 |
|
36 |
楽しいリズム銭太鼓 | 14人 |
11人 |
|
37 |
初心者向け 日本舞踊の会 | 15人 |
2人 |
|
38 |
ビギナーズクッキング | 12人 |
5人 |
|
39 |
ディナークッキング | 16人 |
10人 |
|
40 |
うす味レシピの食卓講座 | 16人 |
8人 |
|
41 |
入門!男の料理教室 | 20人 |
16人 |
|
42 |
パン教室(火) | 12人 |
6人 |
|
43 |
パン教室(木) | 12人 |
5人 |
|
44 |
600kcalのヘルシークッキング | 20人 |
6人 |
|
45 |
初めてのワード(文書作成) | 10人 |
11人 |
1人 |
46 |
初めてのパソコン | 5人 |
1人 |
|
47 |
島田宿の歴史 | 10人 |
8人 |
|
48 |
キッズエアロビックダンス! | 15人 |
3人 |
|
49 |
キッズヒップホップ) | 25人 |
1人 |
|
50 |
お菓子やさんクラブ | 12人 |
6人 |
|
51 |
たのしい子どものいけばな | 10人 |
7人 |
《重要》希望者が少ない講座は、開講しない場合がありますのでご了承願います。

2016年08月24日
8/20 セルフリンパ
夏の短期講座もいよいよこの講座が最後となりました
《あなたもできるセルフリンパ体験》
《あなたもできるセルフリンパ体験》
部屋いっぱいの大人気講座となりました


講師は、リンパセラピスト養成講師の加藤初恵先生です


とても穏やかに話しをされる先生ですので、
声を聞いているだけで癒されます
声を聞いているだけで癒されます


今回は、まず自己紹介を兼ねながら、
なぜこの講座に興味を持ったのか?
を伺いながら
「リンパって何?
」を教えていただきました
なぜこの講座に興味を持ったのか?

「リンパって何?


リンパって血液の外側に流れているものって知っていました?


先生の実体験をもとにお話しされたり、
受講生の疑問に答える形で、実践を交えながら
ひとつひとつ丁寧に教えてくださいました
受講生の疑問に答える形で、実践を交えながら
ひとつひとつ丁寧に教えてくださいました

今回は、模造紙を使って理論を中心に習いましたが、
次回はいよいよフェイスケアを中心に実践が始まります
次回はいよいよフェイスケアを中心に実践が始まります

2016年08月23日
後期講座抽選を行いました!
昨日定員オーバーの講座の抽選を行いました
今回抽選を行った講座は、下記の4講座でした
健美操
トランポウォーク(金)
ふれあい手編み28
初めてのワード

抽選の様子
今回は、見学者が見えなかったので事務室で行いました

今回抽選を行った講座は、下記の4講座でした






抽選の様子

今回は、見学者が見えなかったので事務室で行いました

2016年08月22日
★後期講座★ お申し込みを忘れていた方へ
後期講座の申し込みは昨日で一旦締め切りましたが、
本日より定員に満たない講座はお申し込みができます
定員に達した講座につきましては、キャンセル待ちの登録を
させていただきます
本日より定員に満たない講座はお申し込みができます

定員に達した講座につきましては、キャンセル待ちの登録を
させていただきます

もう、往復はがきは必要ありませんので、
楽習センターにある申し込み用紙にご記入をお願いします
楽習センターにある申し込み用紙にご記入をお願いします

↓ こちらの申し込み用紙にご記入いただきます ↓

8/31(水)までにお申し込みいただいた方は
後日、受講料の納入通知書を発行いたしますので、
9/6(火)~9/13(火)の間に、ご来館ください
納入期限は、9/23(金)までとなります
後日、受講料の納入通知書を発行いたしますので、
9/6(火)~9/13(火)の間に、ご来館ください

納入期限は、9/23(金)までとなります
