2016年08月06日

新聞スリッパの作り方

昨日のブログで紹介させていただきました
《自分と大切な人を守るための表ワザと裏ワザ講座》の中で
ちょこっと登場した【新聞スリッパ】emoji31
とっても便利なアイテムですので
早速作り方をお伝えしたいと思いますemoji12


まずは、新聞紙1枚ご用意くださいicon53
これが片足分になりますemoji02


新聞紙1枚を半分に折り、それをまたこの半分の大きさに折ります。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


折り目が付いたので、真ん中に向かって2回折りたたみます。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


先ほど折った面を表にして3等分に折ります。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


3等分ができたら、上下逆さにして
このすき間に、もう片方の端を差し込みます。
《ココちょっと難しいですよface15
新聞スリッパ 新聞スリッパ


この部分を中に折り込みます。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


折り込んだ方の角をちょこっと折り、
テープで留めます。
《これがスリッパの底になります》
新聞スリッパ  新聞スリッパ


ひっくり返して、かかと部分をちょこっと折ります。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


足を入れるところから
さっき折ったかかと部分の1cm内側を目指して折り
ここもテープで留めます。
※ポイントは、脱げないように
立体的になるようにテープで留めることですよemoji13
新聞スリッパ 新聞スリッパ


これでスリッパは完成ですicon06
新聞スリッパ



・・・が、中敷きを入れることによって
格段に履き心地がよくなりますよemoji14




それでは、中敷きの作り方を・・・

新聞紙の半分を使いますので、ビリっと破いてください。
これを半分に折ります。
新聞スリッパ 新聞スリッパ


3等分に折りながら、スリッパに入るように
微調整をお願いします。
新聞スリッパ 新聞スリッパ



今回ご紹介したサイズは大人用ですemoji31
子ども用は、県民だよりくらいの大きさで
作ってみてくださいicon06


いざface08という時に役立ちますよemoji12



↓ 昨日ご紹介したブログがこちらです161 ↓

クリックすると昨日のブログが読めます201



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:19講座の紹介