2018年02月06日

金谷宿大学「俳句を楽しむ」

しまだ楽習センターで行われる
金谷宿大学の《俳句を楽しむ》
ただ今平成30年度の学生を募集しています201

金谷宿大学「俳句を楽しむ」

こちらは、落合芳子教授ですicon06
とってもチャーミングなおばあちゃん先生ですface23


金谷宿大学「俳句を楽しむ」


世界で最も短い詩、美しく正しい日本語で
季節のすばらしさを体験してみよう。
初めての人も経験者も違いのないのが俳句です。
楽しい毎日で句のある生活を!!




金谷宿大学募集案内


2月12日(月)まで申込みを受け付けていますemoji02

詳しくは
「平成30年度 東海道金谷宿大学 学生募集」パンフレットを
ご覧いただくか、
金谷宿大学事務局(社会教育課)emoji24(0547)36-7962まで
お問合せくださいemoji14



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00金谷宿大学

2018年01月30日

金谷宿大学「カポエイラ」

楽習センターで活動されている「カポエイラ」さん
30年度は、金谷宿大学で受講生を募集されるそうですface22emoji02
カポエイラ

講師の西村先生ですface22

カポエイラ

「カポエイラ」とは、ラテンのリズムで楽しく体を動かす
ブラジルの武道
運動に自信がない方でも、大丈夫emoji02
民族楽器に興味がある方も大歓迎emoji13

日程は、第1、3日曜日の10:00~12:00です155


金谷宿大学募集案内

気になる方は、「学生募集」パンフレットを
チェックしてださいねicon14icon14


以前ブログで紹介した、「カポエイラ」さんの活動の様子ですface22emoji02
2017/11/29
11/26 カポエイラ
日曜日に活動されている《カポエイラ》の様子をお伝えします








  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:00金谷宿大学

2018年01月20日

金谷宿大学のPRポスター掲示中!

しまだ楽習センターで行われる
金谷宿大学のPRポスターが届きましたemoji02

金谷宿大学PRポスター



ただ今、2階事務室前のロビーに展示していますemoji14
金谷宿大学PRポスター



先生が直筆でPRされていますので、
お人柄もよくわかると思いますicon06
ポスターがない先生もおりますが、受講の参考にどうぞface23


金谷宿大学PRポスター


  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00金谷宿大学

2018年01月19日

山本孝夫先生♪

楽習センターで、
火曜日の夜間にスポーツ吹矢教室を行っている
山本孝夫先生ですface22emoji14
山本孝夫先生


30年度の金谷宿大学でも、
emoji52
スポーツ吹矢教室
の受講生を募集されていますemoji13172

スポーツ吹矢は、男女を問わず高齢者まで楽しめますicon06
深呼吸で新陳代謝を活発にして
健康増進につなげ爽快な気分が味わえますemoji13


金谷宿大学募集案内

気になる方は、「学生募集」パンフレットを
チェックしてださいね~icon14icon14



スポーツ吹矢教室の様子は、
過去のブログで紹介していましたので、
参考にどうぞface23




  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00金谷宿大学

2018年01月18日

巻田京子先生♪

楽習センターのふれあい楽習講座
「シェイプアップエアロビクス」
「健美操」でもおなじみの
巻田京子先生ですface22emoji14
巻田京子先生


30年度の金谷宿大学では、
emoji52
健美操 金谷
emoji52シェイプアップエアロビクス 金谷

の2つの講座の受講生を募集されていますemoji13172

健美操は、呼吸法・気の流れを整えるポーズ等をミックスした
健康体操です155
気持ち良く健康維持をはかりますemoji12

シェイプアップエアロビクスは、楽しくストレス解消・健康維持、
そして脳活をしましょうemoji01
体幹を引き締めるコアトレーニングもemoji06


金谷宿大学募集案内

気になる方は、「学生募集」パンフレットを
チェックしてださいね~icon14icon14




楽習センター講座のシェイプアップエアロビクスは、
過去のブログで紹介していましたので、
参考にどうぞface23



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00金谷宿大学

2018年01月14日

中野照代先生♪

楽習センターのふれあい楽習講座「入門太極拳」でも
おなじみの中野先生ですface22emoji14
中野先生

30年度の金谷宿大学では、
emoji52
導引養生功(気功)
emoji52太極拳/武術

の2つの講座の受講生を募集されていますemoji13172

どちらの講座も、初心者でも参加しやすい内容だそうですよ155

金谷宿大学募集案内

気になる方は、「学生募集」パンフレットを
チェックしてださいね~icon14icon14


こちらは、以前紹介した講座の様子です161emoji14


  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:15金谷宿大学

2018年01月13日

金谷宿大学の募集案内が届きました♪

平成30年度の
「東海道金谷宿大学 学生募集」冊子が届きました201

金谷宿大学募集案内


来年度も110講座が用意されており、そのうち
しまだ楽習センターで行われる講座も16講座あります161


まずは、募集案内冊子でどんな講座があるか
チェックしてみてくださいねface05


楽習センターで行われる16講座については
後日、こちらでお伝えしていきますemoji14



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 12:00金谷宿大学

2017年11月30日

11/26 養生功と太極拳

しまだ楽習センターで行われている金谷宿大学のひとつ
《養生功と太極拳》の様子をお伝えしますemoji06

養生功と太極拳

ゆったりした音楽に合わせて
ゆっくりゆっくり動いていきますface17


講師の中野照代先生が前でお手本となっていますface05
養生功と太極拳



養生功と太極拳で無理をせず
自分の体力に合わせてゆっくりと体をほぐしていくそうですface17

養生功と太極拳


養生功と太極拳

呼吸法も教えてもらえ
体力づくりにはとっても良さそうですね161



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00金谷宿大学

2017年02月24日

2/18 金谷宿大学 俳句を楽しむ

楽習センターを会場に行われている
金谷宿大学の「俳句を楽しむ」にお邪魔しましたface22
emoji52月1回 土曜日の午後の講座ですemoji52

俳句を楽しむ

今回は28年度の最後の講座とのことで、
集合写真を撮らせてもらいましたicon64emoji08
前列の真ん中が、教授の落合芳子先生ですface22

俳句を楽しむ

この写真は、以前に行われたイベントでの写真だそうですemoji02

3月11日()・12日()夢づくり会館で行われる
「金谷宿大学成果発表会」にも出展予定とのことです155




  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:21金谷宿大学

2017年01月26日

金谷宿大学 申し込み方法

今日は、金谷宿大学の申し込み方法についてお伝えしますemoji14

平成29年度 金谷宿大学 学生募集 パンフレット


申込期間:平成29年1月13日(金)~2月6日(月)

対 象:島田市内に在住、在勤、在学の方

申込方法:平成29年度金谷宿大学学生募集パンフレット
裏表紙の申込用紙に必要事項を記入の上、
『①事務局へ持参』または『②郵送』でお申込みください。
パンフレットにあるQRコードから『③電子申請』も可能です。

申込用紙



※昨年度からの継続受講者は申込不要です。(同一講座継続のみ)
ただし、昨年度受講した講座が同一の教授であっても、
講座間の移動の場合は新規申込が必要になります。
※電話での申込みは受付ません。
※1講座につき、申込書(または往復ハガキ)が1枚ずつ必要です。
複数講座申込みの場合は必要数を用意してください。


【問い合わせ】
金谷宿大学事務局(社会教育課) TEL(0547)-46-5625
〒428-8650 島田市金谷代官町3400番地

【2月13日以降の問合せ先】
TEL(0547)36-7962
〒427-0042 島田市中央町5-1(プラザおおるり内)



しまだ楽習センターの講座で、
回数が足りないな・・・
もっと運動をしたいな・・・
と思っている方は、ぜひ受講をしてみてくださいemoji12
会場が楽習センターの講座もたくさんありますよicon06




  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 11:00金谷宿大学