2018年03月05日
3月のカレンダー
楽習センターを利用くださっている小澤さんの作品です
今月はジョンキル水仙です

今月はジョンキル水仙です


春らしい黄色の花がステキです


2階事務室カウンターにありますので、
ぜひご覧ください
ぜひご覧ください

2018年02月05日
2月のカレンダー♪
利用者の方のお手製カレンダーです
今月のお花は、『ルクリア』です

かわいらしいピンクのお花です

2階事務室カウンター前に展示していますよ



今月のお花は、『ルクリア』です


かわいらしいピンクのお花です


2階事務室カウンター前に展示していますよ



2018年01月08日
1月のカレンダー♪



グラデーションがとても美しいです


今年も利用者の小澤さんのお手製カレンダーを飾らせていただいています

季節の美しい花々は、来館者のみなさんに大好評です

2017年12月02日
12月のカレンダー
しまだ楽習センターを利用されているOさんのカレンダー
今月は《小国神社の紅葉》です
今月は《小国神社の紅葉》です


今年は今がちょうど見頃でしょうね

こちらのカレンダーは2階事務室前のカウンターにありますので、
ぜひご覧くださいね
ぜひご覧くださいね


2017年12月01日
トールペイント作品展示中!
金谷図書館のギャラリーで作品を展示しています
12月5日(火)まで

楽習センターの受講生のみなさんと
松本講師の力作が展示されています




繊細で温かみのある作品です
ぜひお出掛けくださいね




楽習センターの受講生のみなさんと
松本講師の力作が展示されています





繊細で温かみのある作品です

ぜひお出掛けくださいね

2017年11月05日
島田市民文化祭~手編み~
11/3から島田市民総合施設プラザおおるりで
《平成29年度 第60回 島田市民文化祭》が行われています
第1期は本日(11/5)までとなります
《平成29年度 第60回 島田市民文化祭》が行われています

第1期は本日(11/5)までとなります

本日は、しまだ楽習センターを利用いただいている
手編みグループの作品をご紹介させていただきます
手編みグループの作品をご紹介させていただきます


大きな部屋いっぱいに展示された手編みの作品
こちらは、《ふれあい手編み 29》講師の野口しづ子先生の作品です

こちらは、《ふれあい手編み 29》講師の野口しづ子先生の作品です


体験ブースにいた方に
ご自分の作品の横に立っていただきました
ご自分の作品の横に立っていただきました


「はいチーズ
」


みなさん快く撮影にご協力いただきました


ほかにもこんなにたくさんの作品が展示されています







まだまだご紹介しきれませんので、
ぜひ足を運んでみてください
ぜひ足を運んでみてください

2017年11月04日
島田市民文化祭~手編み:手作り体験~
昨日(11/3)から島田市民総合施設プラザおおるりで
《平成29年度 第60回 島田市民文化祭》が行われています
《平成29年度 第60回 島田市民文化祭》が行われています

3階の第3多目的室では、
《オリジナル ピン・ブローチ》作りが体験できます
《オリジナル ピン・ブローチ》作りが体験できます


会場に入ると、目の前に体験ブースがあり
何人かの人が体験されていました
何人かの人が体験されていました


よ~く見ると、いつも楽習センターを利用していただいている
みなさんではありませんか?
みなさんではありませんか?


「ピン・ブローチ作ってみて
」
「オリジナルの作品が出来上がるよ
」と
見本を紹介していただきました


「オリジナルの作品が出来上がるよ

見本を紹介していただきました


毛糸をはじめ、安全ピンやビーズなどを使いますが、
すべて無料で体験できますよ
すべて無料で体験できますよ



自分だけのオリジナル ピン・ブローチ作りが簡単に作れます


本日(11/4)もプラザおおるり3階の第3多目的室で体験ができますので、
ぜひ自分だけのピン・ブローチを作ってみてください
ぜひ自分だけのピン・ブローチを作ってみてください

とっても素敵ですよ



2017年11月01日
11月のカレンダー
しまだ楽習センター2階事務室前のカウンター上で
みなさんをお待ちしているカレンダーですが、
11月は《三島楽寿園》です
みなさんをお待ちしているカレンダーですが、
11月は《三島楽寿園》です


楽習センター利用者のOさんが各地に足を運び
「これだっ
」というアングルで撮影された写真を
カレンダーにしてくださっています
「これだっ

カレンダーにしてくださっています


事務室前にありますので、ぜひご覧ください

2017年09月05日
9月のカレンダー
楽習センター利用者の方のお手製カレンダー
今月は、大井川鉄道のトーマス号です

トーマスが元気いっぱいに走っています


今月は、大井川鉄道のトーマス号です


トーマスが元気いっぱいに走っています


2017年08月19日
8/19 子どものいけばな(作品)
今回の「子どものいけばな」の見本の作品です
講師の野中先生が生けてくださいました

茎がある程度太くないと子どもには難しいそうです
今回のお花も子どもたちは、のびのびいけていましたよ



講座の様子は、明日のブログで紹介します

講師の野中先生が生けてくださいました


茎がある程度太くないと子どもには難しいそうです

今回のお花も子どもたちは、のびのびいけていましたよ




講座の様子は、明日のブログで紹介します
