2015年11月30日
11/25 にほんご教室
初級コースの様子です


今回は、少ない人数ですが普段は
5~7人の受講者さんが通われています

講師のバーク先生です

丁寧語の学習でした
受講者に合わせて学習しますので途中からも受講できます
受講料は無料です
お知り合いの外国の方にご紹介くださいね

◇◆12月の日程です◆◇
水曜日 19:15~20:45
2日・9日・16日



今回は、少ない人数ですが普段は
5~7人の受講者さんが通われています


講師のバーク先生です


丁寧語の学習でした

受講者に合わせて学習しますので途中からも受講できます

受講料は無料です

お知り合いの外国の方にご紹介くださいね


◇◆12月の日程です◆◇
水曜日 19:15~20:45
2日・9日・16日
2015年11月29日
11/29 男の料理教室









ホットケーキミックスと豆腐で作ったそうですよ

モチモチのドーナツです

いつも男の料理教室の献立は参考になります~

野菜もちゃんと、とれそうです

2015年11月28日
やまゆりさんへ訪問
しまだ楽習センターで
来年2月20日(土)・21日(日)に行われる
マナビィまつりに《やまゆり》さんが出店してくださいます
来年2月20日(土)・21日(日)に行われる
マナビィまつりに《やまゆり》さんが出店してくださいます

その打ち合わせに、11月25日に行ってきました


やまゆりさんは、どちらか1日のみの出店になりそうですが、
2階事務室前ロビーにて
いろいろな地場産品の販売をお願いしてきました
2階事務室前ロビーにて
いろいろな地場産品の販売をお願いしてきました


《やまゆり》さんだけでなく、ほかにも出店されますよ

詳細は、決まり次第お知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに・・・
どうぞお楽しみに・・・

2015年11月27日
11/26 中央高齢者学級♪
11月26日(木)は、しまだ楽習センターで
《中央高齢者学級》が行われました

《中央高齢者学級》が行われました



講師に 塚本源之助先生を迎え
「つき」や「里の秋」、「あの素晴しい愛をもう一度」など
唱歌やフォークソングなど数曲を歌い楽しみました
「つき」や「里の秋」、「あの素晴しい愛をもう一度」など
唱歌やフォークソングなど数曲を歌い楽しみました


みなさん、とってもイキイキと楽しんでいる様子が
写真からでも分かると思います
写真からでも分かると思います


塚本源之助先生の歌の指導は
昨年も行われ大好評でした
昨年も行われ大好評でした

その様子は ↓ こちら ↓ をクリックしてご覧ください

2015年11月26日
11/25 マナビィまつり打ち合わせ会
昨日は午後7時から
《マナビィまつり打ち合わせ会》が行われました
《マナビィまつり打ち合わせ会》が行われました

第5楽習室には展示部門の代表者が22名
急遽和室に会場を移した発表部門の代表者が20名
とてもたくさんの方が打ち合わせに参加してくださいました
急遽和室に会場を移した発表部門の代表者が20名
とてもたくさんの方が打ち合わせに参加してくださいました

展示部門では、どの講座がどの部屋に展示するかが決められ、
その部屋での配置場所まで決めることができました
その部屋での配置場所まで決めることができました

発表部門では、演目の順番やリハーサルの時間配分などが決まりました


次回は1月29日(金)午後7時から
ボランティアを含めた合同の最終打ち合わせとなります
ボランティアを含めた合同の最終打ち合わせとなります

※昨日は大事な写真を撮る時間がなく、
打ち合わせの様子が分かりにくくてすみません
打ち合わせの様子が分かりにくくてすみません

2015年11月25日
本日 マナビィまつり打ち合わせ会です!
本日、午後7時から第5楽習室で
《マナビィまつり打ち合わせ会》を行います
《マナビィまつり打ち合わせ会》を行います


今回は部屋は同じですが、
展示部門・発表部門別に打ち合わせが行われます
大切な話しもありますので、担当の方は
必ずご出席をお願いします
展示部門・発表部門別に打ち合わせが行われます

大切な話しもありますので、担当の方は
必ずご出席をお願いします

2015年11月24日
パッチワークの自主グループの活動



今日は、来年の干支の申のお人形を制作していましたよ



雲に乗った孫悟空さん~




毎年この時期は、干支の置物を作っているそうですよ

「毎年かわいいから作るのが楽しみなのよ~」と話してくれましたよ


みなさんおしゃべりしながら




松本先生のお人柄でとってもあたたかい教室でしたよ


ありがとうございました


2015年11月23日
11/23 初めてのエクセル
初めてエクセルを学ぶ方のための
「しっかり基礎講座」です



ご自分のペースでテキストを進めていきます


分からないところは、すぐに質問できます

講師は久保先生と富岡先生です
「しっかり基礎講座」です




ご自分のペースでテキストを進めていきます



分からないところは、すぐに質問できます





2015年11月22日
ハーモニカ&オカリナ浅原教室発表会
毎年恒例となりました
《ハーモニカ&オカリナ浅原教室発表会》が
島田市地域交流センター歩歩路で行われます
《ハーモニカ&オカリナ浅原教室発表会》が
島田市地域交流センター歩歩路で行われます


浅原先生といえば、しまだ楽習センターでも
《オカリナ入門講座》と《ハーモニカ初級講座》の講師として
活躍されている先生です
《オカリナ入門講座》と《ハーモニカ初級講座》の講師として
活躍されている先生です

この発表会には、講座の受講生はもちろん
楽習センターで自主的に活動されているグループも
出演されます
楽習センターで自主的に活動されているグループも
出演されます

会 場 : 島田市地域交流センター 「歩歩路」
日 時 : 12月13日(日) 開場12:45 開演13:00


クリックすると別ページにジャンプします

2015年11月21日
11/18 しまだオトナの部活


しまだオトナの部活 路地裏新聞部
~新聞の読み方・楽しみ方講座~

今回は3回目


テーマは「旬の話題を読み解こう!」

受講生のコメントをお聞きしました


「地元の記事を中心に読むことが多いが、
他の自治体の記事を読むことで
自分の住む「まち」が見えてくるという話が印象に残った

「特集記事・社説・解説・論壇などそれぞれの意味するもの
目的などがわかって面白かったです

みなさん熱心に聞き入り、積極的に質問される方もいて
とても盛り上がった講座でした

