トップ
›
公共機関・NPO・学校
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
しまだ楽習センター ★マナビィ★ part3
しまだ楽習センターで行われている講座の紹介をはじめ、申込み方法やお知らせなどいろいろな情報を発信していきます♪
2016年08月08日
夏の短期講座「夏休みダヨ!おもしろ理科工作」
小学生向けの講座で、万華鏡作りに挑戦しましたよ
中に入れるビーズも自分の好みで作りました
講師の村上先生、山中先生
周りに模様の紙を貼って出来上がり
みんな嬉しそうに持って帰りました
夏休みの思い出になったかな
Posted by 3代目 マナビィしまだ at
09:00
│
講座の紹介
このページの上へ▲
プロフィール
3代目 マナビィしまだ
しまだ楽習センターとは、世代を超えた交流により「しまだ楽習」の推進を図ることを目的に島田市教育委員会が設置した施設です。名前のとおり「楽しく習う」をモットーに、幅広い分野にわたる講座を開講しております。
【島田駅北口から徒歩1分】
*************
島田市栄町4番の19
0547-37-7376
info@gakusyu-center.jp
*************
<
2016年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセスカウンタ
最近の記事
最後のごあいさつ
(3/24)
数原峰月講師について
(3/23)
講座日程表
(3/22)
講座の申込み方法
(3/21)
平成30年度の募集ちらしが完成!
(3/20)
南出入口閉鎖のお知らせ
(3/19)
『フェスタしまだ2018!』おまけ
(3/18)
『フェスタしまだ2018!』⑩
(3/17)
『フェスタしまだ2018!』⑨
(3/16)
平成30年度 講座の募集チラシについて
(3/15)
お気に入り
島田市
島田市教育委員会
★マナビィ★(以前のブログ)
★マナビィ★part2(以前のブログ)
金谷公民館(愛称:みんくる)
初倉公民館(愛称:くらら)
六合公民館(愛称:ロクティ)
大津農村環境改善センター(愛称:山王)
伊久身農村環境改善センター(愛称:やまびこ)
北部ふれあいセンター(愛称:たちばな)
初倉西部ふれあいセンター(愛称:しろやま)
川根地区センター(愛称:ちゃくら)
山村都市交流センターささま
カテゴリ
講座の紹介
(362)
楽習センター紹介
(38)
講座募集案内
(148)
ただ今、作品展示中!
(51)
日程変更のお知らせ
(7)
講師の紹介
(2)
お知らせ
(187)
貸し館グループの活動状況
(42)
マナビィまつり情報♪
(24)
外国人のためのにほんご教室
(10)
中央高齢者学級
(11)
楽習室のご案内
(13)
中央市民学級
(6)
島田市民文化祭
(8)
フェスタしまだ情報♪
(60)
金谷宿大学
(22)
過去記事
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
ブログ内検索