2016年10月21日

10/21 トランポウォーク

本日(10/21)午前中に行われている
《トランポウォーク》の様子をご紹介しますemoji09
撮れたてホヤホヤですよicon64

トランポウォーク

トランポウォークは二人の講師が交代で教えてくださいますemoji13
今回は北川美幸先生でしたよemoji02
もう一人は、寺田弘子先生ですface23


まずはストレッチを念入りに・・・emoji08



ストレッチが終わると
10分間のウォーキングが始まりますemoji06emoji06
トランポウォーク

ミニトランポリンに乗る前に、
徐々に足腰を慣らしていきますemoji12


これぞトランポウォークって感じですねemoji14face21
トランポウォーク



手の振りも加わり、だんだん複雑な動きに・・・face15
トランポウォーク



先生もちょこっと間違えていましたよface06
トランポウォーク



とにかく見ているだけで
楽しさが伝わってくる講座ですface17
参加したらもっと楽しいんでしょうねface23

ただ残念なことに、この金曜日の講座は
現在定員いっぱいですface07
キャンセル待ちの登録は受け付け中です154

問合せ emoji24 0547-37-7376






  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 11:39講座の紹介

2016年10月20日

10/15 男の料理教室

emoji28「男の料理教室」におじゃましたemoji13
男の料理


男の料理


男の料理


男の料理


男の料理

皆さんちょうど出来上がり盛り付け~試食をされているところでした
face18

「ブログみてるよ~」と声を掛けていただいてうれしかったです~face22
ぜひぜひお友達にもご宣伝くださいねface21172


154今回の献立
154
とってもおいしそうな秋のメニューでした160160
男の料理

emoji28秋鮭ときのこの炊き込みごはん
emoji28油揚げの包み煮
emoji28ほうれん草サラダ

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 09:00講座の紹介

2016年10月19日

子どもと遊びましょう♪

「きのいい羊達」ってご存知ですか?face23
地元のテレビ局の朝の番組で
月に1度紹介されているんですが・・・face15
その有名な「きのいい羊達」が
楽習センターにやって来ますよemoji02


その名も【KIDS(キッズ)わくわくあそび】

冬の短期チラシ



日 時 : 11月20日(日) 午前9時30分~11時30分
対 象 : 保育園・幼稚園年長児~小学3年生と保護者
受講料 : 100円
定 員 : 親子20組


親子で思いっきり遊んでみませんか?face05
工夫された遊び方も教えていただけますよemoji14



お申し込みは、直接楽習センターまでお越しくださいemoji09


問い合わせは
しまだ楽習センター emoji240547-377376




  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00講座募集案内

2016年10月18日

9/24 ヘルシークッキング

9/29(土)に行われた
《1食600kcalのヘルシークッキング》
前期講座の最終日に作られたお料理がこちらですemoji27


《切り干し大根と油揚げの炊き込みご飯》
ヘルシークッキング

【ご飯100g 238kcal   150g 357kcal】


《簡単シュウマイ》
ヘルシークッキング

【198kcal】


《プチトマトのごま和え》
ヘルシークッキング

【83kcal】


《ほうれん草のサラダ》
ヘルシークッキング

【94kcal】


これだけガッツリ食べても、1食600kcalですよemoji13face21

後期講座は10/29から始まりますemoji12
食欲の秋にヘルシークッキングを受講してみませんか?161



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:18講座の紹介

2016年10月17日

月刊お母さん業界新聞

お母さん業界新聞HLV版へ
「冬の短期講座」の記事が掲載されていますface22emoji02
お母さん業界新聞

白黒のHLV版は、
カラーのお母さん業界新聞の間に折り込まれていますよface22

お母さん業界新聞

裏面の「お母さんたちが笑顔になる場所インフォメーション」
に載っています155

154KIDSわくわくあそび(全1回)

154クリスマスケーキづくり(全1回)

どちらも若干名空きがありますemoji02
お早目にお申し込みくださいねface25

お問い合わせは、お気軽に172
しまだ楽習センターまで
emoji24 0547-37-7376
  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 09:00講座募集案内

2016年10月16日

冬の短期*おすすめ講座

全1回~2回の「冬の短期講座」申し込みまだ間に合いますよemoji13

はがき・電子申請でのお申し込み受付は、締め切らせていただきましたが
定員に余裕がある講座については
来館でのお申し込みを受け付け中ですemoji02

私らしいエンディング


155おススメ講座
「わかる!相続と遺言 私らしいエンディング(全2回)」

対象:18歳以上

日時:11月7日(木)・24日(木)  午前10時~11時45分

受講料:800円

定員:15人


①11月17日
  【相続・遺言の基礎知識】、【自分で遺言書を書いてみる】
②11月24日
  【自分の思いを伝えるエンディングノート】、【法的制度を活用するための知識】

司法書士法人みらいふ代表 小寺敬二さんを講師にお迎えして学ぶ
未来に備える二日間です200

もしもの安心ノート

こちらの「もしもの安心ノート」を使います201

内容をちらっと161
もしもの安心ノート

自分の思いを伝えるノートですface17

ココガネ10月号見ていただきましたかemoji04
ココガネ



私らしいエンディング

おススメの3講座を載せていただきましたよemoji02
「まだ見てないっけface12」という方icon14
楽習センターにも置いていますよ155

2階事務室前にありますemoji14
お立ち寄りくださいねface22
  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:34講座募集案内

2016年10月15日

10/15 子どものいけばな

10/15(土) 《たのしい子どものいけばな》 の作品ですemoji49

たのしい子どものいけばな



今回使われた花材は
emoji49デンファレemoji49
たのしい子どものいけばな



emoji49スカシユリemoji49
たのしい子どものいけばな



emoji52信濃柿emoji52
たのしい子どものいけばな



emoji52ミリオンemoji52
たのしい子どものいけばな




今回は、ちょっとした工夫もありましたよ161

たのしい子どものいけばな


花が開きすぎないように、テープで補強emoji02
わざと貼ってありますので、取らないでねemoji14face15



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:48講座の紹介

2016年10月14日

《相続と遺言》習ってみませんか?

しまだ楽習センターで《相続と遺言》を習ってみませんか?emoji14
ただ今、冬の短期講座で募集中ですemoji02

冬の短期チラシ


相続のトラブルを予防し、自分の意思を伝える遺言についての基礎知識が学べ、遺言書の書き方までわかるようになります。
また、介護や医療のことなど自分の思いを伝えるツールとして、島田市版エンディングノート「もしもの安心ノート」も使って学ぶ未来に備える二日間です。


こちらのエンディングノートを使います201
もしもの安心ノート




対象:18歳以上

日時:11月7日(木)・24日(木)  午前10時~11時45分

受講料:800円

定員:15人



11月17日は、【相続・遺言の基礎知識】、【自分で遺言書を書いてみる】
11月24日は、【自分の思いを伝える】、【エンディングノート】、【法的制度を活用するための知識】
この内容を学べますemoji12



お申し込みは、直接楽習センターまでお越しくださいemoji14
問合せ emoji240547-37-7376



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 16:12講座募集案内

2016年10月13日

10/6 パン教室(木)

後期の「パン教室」スタートしましたicon56172
パン教室

今回は、ハロウィンにちなんで
「パンプキンパン」でした157178
かぼちゃあんがたっぷりのおしゃれなパンです154

パン教室  パン教室

片付けの様子をパチリemoji13face22

後期の充実の「パン教室」の様子ご紹介していきますねface22icon64

ブログで紹介したパン教室の様子ですemoji14

2016/07/05
7/5 パン教室

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:01講座の紹介

2016年10月12日

◆冬の短期講座◆ 返信はがき発送しました♪

冬の短期講座に往復はがきでお申し込みをされた方には
本日、返信はがきをポストに投函しましたので、
早ければ明日届くと思いますemoji14

ポストに投函



電子申請でお申し込みされた方には
明日、登録していただいたアドレスにメールでご連絡をいたしますので、
必ず確認をお願いしますemoji25



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:17お知らせ