2015年10月21日
しまだ大井川マラソンINリバティ





コースは、島田市役所前をスタートしの市街地を通ります




楽習センターの周りも時間により交通規制がありますので


2015年10月20日
甲斐先生の作品はどこ?
絵手紙講師の甲斐先生が
冬の短期講座の見本を持ってきてくれた時に
ほかにもステキな作品を届けてくれましたので
ご紹介させていただきます
冬の短期講座の見本を持ってきてくれた時に
ほかにもステキな作品を届けてくれましたので
ご紹介させていただきます



来年のカレンダー2種類と色鮮やかな藤娘の作品です


これらの作品が2階のどこにあるか
探してみるのも楽しいかも・・・
探してみるのも楽しいかも・・・

ここから下は、掲示場所のお知らせです
自分で探してみたい人は見ないでね

自分で探してみたい人は見ないでね

一番わかりやすい場所かな?


ここもスタンプを押すのによく立ち寄る場所ですよ


最後はちょっとわかりにくいかな?


どの作品もとってもステキですよ

2015年10月19日
★冬の短期★ 受講人数のお知らせ♪
冬の短期講座の受講を
「どうしようかなぁ?
」
「何人くらいいるのかなぁ?
」
と迷っている あ・な・た
「よしっ
やってみよう
」と思った時には
定員がいっぱいだった・・・なんてことにならないために
現在の人数をお知らせしますね

気になる人数は、2階事務室前の掲示板でお知らせしておりますので、
いつでも確認に来てみてね
「どうしようかなぁ?

「何人くらいいるのかなぁ?

と迷っている あ・な・た

「よしっ


定員がいっぱいだった・・・なんてことにならないために
現在の人数をお知らせしますね

番号 | 講 座 名 | 定 員 | 申込者数 |
---|---|---|---|
1 |
路地裏新聞部 | 15人 ⇒ 18人 |
17人 | 2 |
絵手紙体験講座 | 15人 |
8人 |
3 |
オリジナル年賀状②(11/17) | 10人 |
3人 |
3 |
オリジナル年賀状③(11/24) | 10人 |
4人 |
4 |
大人片付け | 30人 |
14人 |
6 |
クリスマス・ミニツリーパン | 8組 |
5組 |

気になる人数は、2階事務室前の掲示板でお知らせしておりますので、
いつでも確認に来てみてね

2015年10月18日
10/18 男の料理
「男子厨房に入らず」は昔のこと。
初心者対象
失敗も笑いの中に消えていく楽しいひとときです

キムチの炊き込みごはん
鶏肉と数種類のきのこも入ってガツンとしたお味

トッピングのきゅうりは爽やかです~

お豆腐いりのニラ玉
今日は、中華なメニューでした
【 男の料理教室 】
日曜日 10:00~12:00
月に1~2回の講座です
塩澤先生・横山先生・安原先生の3人の先生
で講座を進めてくれます。
グループごとに料理を作りますよ



失敗も笑いの中に消えていく楽しいひとときです


キムチの炊き込みごはん

鶏肉と数種類のきのこも入ってガツンとしたお味


トッピングのきゅうりは爽やかです~


お豆腐いりのニラ玉
今日は、中華なメニューでした



日曜日 10:00~12:00
月に1~2回の講座です

塩澤先生・横山先生・安原先生の3人の先生
で講座を進めてくれます。
グループごとに料理を作りますよ


2015年10月17日
★冬の短期講座★クリスマスミニツリーパン
「
親子でクリスマス・ミニツリーパンを可愛く作りましょう
このツリーパンは食べることもできます
」

~出来上がりイメージです~

クリスマスを盛り上げる素敵なツリーパン

親子で作ったら忘れられないクリスマスになっちゃうかも
『 親子で作ろう!クリスマス・ミニツリーパン 』
日 時 12月23日(水)午前10時~午後2時
講 師 大石 和可代 さん
定 員 8組
受講料 400円
教材費 3,000円
対 象 保育園、幼稚園年長以上の親子
簡単なランチ付きの講座です



このツリーパンは食べることもできます







親子で作ったら忘れられないクリスマスになっちゃうかも

『 親子で作ろう!クリスマス・ミニツリーパン 』
日 時 12月23日(水)午前10時~午後2時
講 師 大石 和可代 さん
定 員 8組
受講料 400円
教材費 3,000円
対 象 保育園、幼稚園年長以上の親子
簡単なランチ付きの講座です


2015年10月16日
★冬の短期★ 絵手紙の見本が届きました♪
ただ今募集中の
冬の短期講座《絵手紙体験講座》の
見本が本日、届きました
冬の短期講座《絵手紙体験講座》の
見本が本日、届きました


今回は、古い歯ブラシを使って仕上げるそうですよ
どのような作品になるか、
一部ご紹介させていただきますね

どのような作品になるか、
一部ご紹介させていただきますね





とても温かみのある作品になっています

楽習センター2階の事務室前で、展示中です
この他にもまだまだ作品を展示しておりますので、
ぜひご覧になってください

この他にもまだまだ作品を展示しておりますので、
ぜひご覧になってください

《絵手紙体験講座》
日 時 : 11月5日(木) 午前9時30分~11時30分
講 師 : 甲斐節子さん
定 員 : 15人
受講料 : 400円
教材費 : 400円
※古い歯ブラシ(使ったものでOK)が持ち物に追加されました

まだ受講可能ですよ

2015年10月15日
10/15 トールペインティングコレクション



今回の作品は、新聞入れです


「くらしのアート

あなたの生活を彩ってみませんか

一緒に四季を楽しみましょう


年間5作品ほど作ります



2015年10月14日
10/13 日常英会話
半年ぶりに帰ってきました
《日常英会話(初級~中級)》講座です
《日常英会話(初級~中級)》講座です


キャシー先生も久しぶりの講座でとっても楽しそう


久しぶりの再会で喜んでいる人
初めての受講で不安な人
いろいろな人が一緒に習い始めました

初めての受講で不安な人

いろいろな人が一緒に習い始めました


日常英会話は、まだ受講が可能です
次回は10月27日(火) 午後7時~

次回は10月27日(火) 午後7時~
見学だけでもいかがですか?

2015年10月13日
ステージ枠を作りました♪
マナビィまつりの発表部門で参加を予定されている皆様
大変お待たせしました
第5楽習室・体育室に歩歩路のステージをイメージした枠を
作りましたので、ご活用ください

第5楽習室・体育室に歩歩路のステージをイメージした枠を
作りましたので、ご活用ください


写真ではちょっとわかりにくいですが、
黄緑色のテープで枠を作ってあります
黄緑色のテープで枠を作ってあります

2015年10月12日
10/10 いけばな(池坊)
金曜日 19:00~21:00
土曜日 10:00~12:00
月に1回の講座です 


花材と花言葉の紹介です 

旭ハラン
『強い意思』
『強い心』
『平癒』

ガーベラ
『希望』
『常に前進』

オンシジウム
『可憐』
『協調』
『遊び心』

くじゃく草
『いつも愉快』
『ひとめぼれ』
土曜日 10:00~12:00







旭ハラン
『強い意思』
『強い心』
『平癒』

ガーベラ
『希望』
『常に前進』

オンシジウム
『可憐』
『協調』
『遊び心』

くじゃく草
『いつも愉快』
『ひとめぼれ』