2017年08月11日
8/10 いけばな(小原流)
毎月第2・4水曜日 19:00~21:00の講座です

「忙しい日々の癒しに、四季折々の花材を使って
花のある生活を楽しんでみませんか
」

花火みたいな花びら
夏らしい元気いっぱいな鮮やかな色ですね

2階の事務室前で展示しています



「忙しい日々の癒しに、四季折々の花材を使って
花のある生活を楽しんでみませんか


花火みたいな花びら

夏らしい元気いっぱいな鮮やかな色ですね


2階の事務室前で展示しています


2017年08月10日
望遠鏡とブンブンゴマを作ろう! ~望遠鏡編~
昨日のブログに引き続き、
「望遠鏡とブンブンゴマを作ろう!」
今日は、望遠鏡作りの様子をお伝えします
「望遠鏡とブンブンゴマを作ろう!」
今日は、望遠鏡作りの様子をお伝えします

まずは、牛乳パックの中を真っ黒にぬりぬり



先生もお手伝い

中はドライヤーを使って、しっかり乾かします


いよいよレンズを付けて望遠鏡らしく仕上げます



反対側のレンズも付けますよ



いよいよ完成です



みんなよ~く見えるかな?




2017年08月09日
望遠鏡とブンブンゴマを作ろう! ~ブンゴマ編~
8/6(日)に、おもしろ理科実験工作
望遠鏡とブンブンゴマを作ろう!講座が行われました
望遠鏡とブンブンゴマを作ろう!講座が行われました

講師は、おもしろ理科実験・工作指導員の
村上泰造先生(左)と山中史章先生(右)です
村上泰造先生(左)と山中史章先生(右)です



まずは、ブンブンゴマから作っていきます

台紙に色をぬりぬり



たこ糸を通します



こちらが完成品


出来上がったところで、みんなブンブン






みんなとっても上手にできました

明日のブログでは、望遠鏡作りをお伝えします

2017年08月08日
夏の短期 申込みいよいよ最終です!
夏の短期講座は、
いよいよ明日(8/9)の申込みで全て終了します
いよいよ明日(8/9)の申込みで全て終了します


明日、申込みが終了する講座は、
4 ~心を軽くする~ 法話と写経入門

6 和布ボンボンポーチづくり体験

この2講座になります
ほかの講座は、全て申込みを終了していますので、ご了承願います

ほかの講座は、全て申込みを終了していますので、ご了承願います

2017年08月07日
台風接近に伴う休講のお知らせ
本日の夜間のふれあい楽習講座は、
台風接近に伴い休講するになりました
ペン書道
楽しい着付け
リラックスヨガ(月)
それぞれの講座については、緊急連絡網でお知らせしています
台風接近に伴い休講するになりました




それぞれの講座については、緊急連絡網でお知らせしています

2017年08月07日
なかよしうさぎの指人形作り ~遊び方編~
指人形を作り終えたみなさんは、
2グループに分かれて
遊び方を習いました
2グループに分かれて
遊び方を習いました


歌に合わせて
うさちゃんが、1匹ずつ帽子に隠れていきます
うさちゃんが、1匹ずつ帽子に隠れていきます


5匹も帽子の中に隠れると
「苦しいよ~、だれか帽子を取って~
」
「苦しいよ~、だれか帽子を取って~

山本先生も楽しそうに見ています



今回は、予定時間より早く出来上がったので
ママ同士で遊び方を習いましたが、
次回(8/9)は子どもも参加し一緒に遊びますよ
ママ同士で遊び方を習いましたが、
次回(8/9)は子どもも参加し一緒に遊びますよ

2017年08月06日
なかよしうさぎの指人形作り ~託児編~
ママが指人形作りを楽しんでいる間、
和室では託児が行われていました
和室では託児が行われていました


託児員の新間さんが一緒に遊んでくれました


「ケーキとお茶を用意してもらおうかな?」と
おもちゃを探しています
どこかな~?
おもちゃを探しています

どこかな~?


「はい どうぞ
」

おままごとの後は、大好きな
アンパンマンの絵本です
アンパンマンの絵本です


部屋の中では
アンパンマンの音楽が流れていて
一緒に歌っていましたよ
アンパンマンの音楽が流れていて
一緒に歌っていましたよ

あっという間の2時間でした

2017年08月05日
なかよしうさぎの指人形作り
8/2(水)に
《なかよしうさぎの指人形作りと遊び方体験》講座が
行われました
講師は、布絵本作家であり
手袋人形作家でもある山本敬子先生です
(真ん中のオレンジ色の服が山本先生です)
《なかよしうさぎの指人形作りと遊び方体験》講座が
行われました

講師は、布絵本作家であり
手袋人形作家でもある山本敬子先生です

(真ん中のオレンジ色の服が山本先生です)

全2回の講座の1回目
今回は、軍手をつかって可愛いうさぎちゃんを作りました

今回は、軍手をつかって可愛いうさぎちゃんを作りました



パーツを切り揃えていくときは、
この針山を使っていました
この針山を使っていました


これなら小さなパーツもなくなりませんね

みなさん真剣に作業に取り組んでいます


完成しました


帽子は先生が用意してくれました

明日のブログでは、楽習センターで初めての試み
託児の様子をお伝えします
託児の様子をお伝えします

2017年08月04日
Let's ザ・大正琴
しまだ楽習センターで自主活動をされている
大正琴の琴青会(きんせいかい)のみなさんが
コンサートを開かれます
大正琴の琴青会(きんせいかい)のみなさんが
コンサートを開かれます


と き : 8月6日(日)
開場12時30分 開演13時
ところ : プラザおおるり(入場無料)
琴青会のみなさんは、「恋の季節」をはじめ
「愛して愛して愛しちゃったによ」「コンドルは飛んで行く」
「黄昏のビギン」などを演奏されます
「愛して愛して愛しちゃったによ」「コンドルは飛んで行く」
「黄昏のビギン」などを演奏されます

入場は無料ですので、お時間のある方は
ぜひ「Let's ザ・大正琴 サンシャインコンサート」に
お出掛けくださいね
ぜひ「Let's ザ・大正琴 サンシャインコンサート」に
お出掛けくださいね

プログラムは、楽習センター2階のロビーにありますよ

2017年08月03日
8月のカレンダー♪
楽習センター利用者のOさんお手製カレンダー
8月は、絵のように美しいご来光です

光が反射して写真が上手く写せません
楽習センター2階カウンターで展示中です

ご来館の際には、お立ち寄りくださいね

8月は、絵のように美しいご来光です


光が反射して写真が上手く写せません

楽習センター2階カウンターで展示中です


ご来館の際には、お立ち寄りくださいね