2016年09月05日

8/27 東海道島田宿の歴史

8/27(土)に行われた
《東海道島田宿の歴史》講座の様子ですemoji08

東海道島田宿の歴史

今回は、河原口組(現 向谷元町)の話しを中心に
昔は、向屋だったんだよemoji02
という話しから、
同じような地名に四屋(東京・四谷)がありますemoji14と、
ちょっと聞いただけでも
もっともっとemoji02と聞きたくなるような話しが満載でしたface23

東海道島田宿の歴史

今は、大塚淑夫先生が執筆された
《東海道 島田宿の歴史》を使い学習しています201


東海道島田宿の歴史

東海道 島田宿の歴史の本を使いながら
スライドでの説明なのでとってもわかりやすいです161


10月から始まる後期講座で、
島田の歴史を習ってみませんか?face17
とっても楽しいですよicon06





同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
2/21 ディナークッキング
2/23 エンジョイイングリッシュ
2/19 楽しい着付け
2/18 入門!男の料理教室
2/10 花遊び
2/15 ピラティス
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 2/21 ディナークッキング (2018-02-26 14:16)
 2/23 エンジョイイングリッシュ (2018-02-24 10:00)
 2/19 楽しい着付け (2018-02-23 09:12)
 2/18 入門!男の料理教室 (2018-02-22 10:00)
 2/10 花遊び (2018-02-20 14:02)
 2/15 ピラティス (2018-02-19 10:00)

Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:12 │講座の紹介