2016年04月23日
4/23 東海道島田宿の歴史
《東海道島田宿の歴史》講座の2回目が行われました


初回に引き続き、大井川と共に生きた人々・・・を
スライドを使いながらわかりやすく説明されていました

スライドを使いながらわかりやすく説明されていました




地元の話しなので、とても興味深い話しばかり


資料に書き込むメモにも熱が入ります


こちらの講座《東海道島田宿の歴史》は
途中からの受講も可能です
次回は5月14日(土)午前10時から
「天正の瀬替えと慶長の大洪水」の講義が予定されています
見学だけでもOKですので、ぜひどうぞ
問い合せは、楽習センターまで
37-7376
途中からの受講も可能です

次回は5月14日(土)午前10時から
「天正の瀬替えと慶長の大洪水」の講義が予定されています

見学だけでもOKですので、ぜひどうぞ

問い合せは、楽習センターまで

Posted by 3代目 マナビィしまだ
at 15:17
│講座の紹介