2015年09月18日
9/18 実用書道
今日の午前中は《実用書道》が行われました
講師は、数原峰月先生です


講師は、数原峰月先生です



お当番さんが、お手本をコピーしている間に、
ひとりひとりの名前を書いてくれました
住所と名前は必ず必要なものなので、
まさに「実用書道
」って感じですね
「子の付く人が多いなぁ
」
「あれっ?みんな子が付くじゃないか
」
「子ばっかりだなぁ
」
ひとりひとりの名前を書いてくれました

住所と名前は必ず必要なものなので、
まさに「実用書道


「子の付く人が多いなぁ

「あれっ?みんな子が付くじゃないか

「子ばっかりだなぁ


その一言で、グッと場が和みました

コピーしていたお手本が届くと
みなさん一気に真剣モードに・・・
みなさん一気に真剣モードに・・・



書き終わると、先生の元に行って添削です


「お手本のように上手だなぁ」と先生も驚いていました


とにかく、みなさん『楽しく学んでいる』実用書道でした

Posted by 3代目 マナビィしまだ
at 14:09
│講座の紹介