2017年01月09日
冬の短期*新春のフラワーアレンジ①
「良い年になりますように」の思いを花に託して、
華やかなアレンジで新春を飾りましょう
オアシスで活けますので初心者でも大丈夫です
12月25日に行われた「新春のフラワーアレンジメント」
講座の様子をご紹介いたします


こちらは、先生の見本の作品です


一人一人に花材が用意されていました
今回は、竹を利用した器に活けます
花材の紹介
竹の器
若松
サンゴミズキ
雲竜柳
菊
千両
南天
スイートピー
かすみ草
ビローヤシ
くじゃくの羽根
水引
金柑

講師の榊原先生
優しいお声で、すぐに役に立つお花の知識や
誰かに伝えたくなるようなお話が伺えました

どの位置に活けたらよいか
ホワイトボードを使って説明していただきました。

そして、余った花材はこんな風にアレンジしても…
などワンポイントアドバイスも


皆さんも熱心にメモを取られていました

明日のブログでは、
受講生のみなさんの出来上がりの作品を紹介いたします
先生もみなさんのアイデアやアレンジに
「思いつかなかったわ
」と驚いていらっしゃいましたよ
華やかなアレンジで新春を飾りましょう

オアシスで活けますので初心者でも大丈夫です

12月25日に行われた「新春のフラワーアレンジメント」
講座の様子をご紹介いたします



こちらは、先生の見本の作品です



一人一人に花材が用意されていました

今回は、竹を利用した器に活けます



竹の器
若松
サンゴミズキ
雲竜柳
菊
千両
南天
スイートピー
かすみ草
ビローヤシ
くじゃくの羽根
水引
金柑



優しいお声で、すぐに役に立つお花の知識や
誰かに伝えたくなるようなお話が伺えました


どの位置に活けたらよいか

ホワイトボードを使って説明していただきました。

そして、余った花材はこんな風にアレンジしても…

などワンポイントアドバイスも





明日のブログでは、
受講生のみなさんの出来上がりの作品を紹介いたします

先生もみなさんのアイデアやアレンジに
「思いつかなかったわ

