2015年12月18日

12/17 初級おりがみ

《初級おりがみ》講座
今回は、色合わせパズルを作りましたemoji02

初級おりがみ

テキストの指示通りに、おりがみを台紙に貼っていきますemoji14

初級おりがみ

ここまでは、みなさん順調に作業を進めていましたface21

初級おりがみ



ここからですよface15
みなさん苦労されたのは・・・emoji06

初級おりがみ 初級おりがみ
赤が揃い、緑も揃い

初級おりがみ 初級おりがみ
紫が揃い、青も揃い

初級おりがみ 初級おりがみ

水色が揃い・・・ん?

初級おりがみ

この後がなかなか揃いませんface08

見渡すと、みなさんも苦労されていましたface15

初級おりがみ



この後、うまく出来たのかな?icon06
次回みなさんに聞いてみますねemoji14



《初級おりがみ》は、
来年2月21日(土)・22日(日)に行われる
マナビィまつりで、体験できますよemoji13
お楽しみにicon06



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:52講座の紹介

2015年12月17日

12/15 ラクうまクッキング

今週火曜日に行われた
emoji27 《ラク うま クッキング》 emoji27

今回は、クリスマスも近いということで
クリスマスケーキを作りましたicon62

ラク うま クッキング



まずは、下準備からemoji06

ラク うま クッキング

事前に先生が手作りしてくれた
スポンジに切れ目を入れる作業からですemoji14face21

ラク うま クッキング

班のみんなで手際よく作業を進めます161

ラク うま クッキング

メインのいちごも丁寧にトッピングemoji08

ラク うま クッキング

完成も間近ですemoji13

ラク うま クッキング

班が違えば、出来上がりにも違いがface23

ラク うま クッキング



そして最初の写真のようなケーキが完成ですemoji02

ラク うま クッキング



講座が終わるギリギリまで、完成したケーキたちは
冷蔵庫でお休みしていましたicon06

ラク うま クッキング



クリスマス前日には、もう一度ケーキづくりにチャレンジするのかな?face05




  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:46講座の紹介

2015年12月16日

12/12 手編み(土)

初心者も大歓迎!作り目の仕方、記号の読み方から、
基礎をしっかり学び簡単なベストから始めましょうemoji02


今回は、クリスマスのリースを作っていましたよ187175




emoji14(左)又平先生です。
初心者でも丁寧に教えていただけますよface22

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:56講座の紹介

2015年12月15日

★年末年始のお知らせ★

今年もあと半月face08
1年があっという間に過ぎてしまいますねface15


今日は、楽習センターから
年末年始のお知らせをさせていただきますemoji14

年末年始のお知らせ


年末は、12月28日(月) 午後9時30分まで開館
年始は、1月4日(月) 午前8時30分から開館


みなさんが気にされている、3月の使用申込みは
1月4日(月) 午前9時から始まりますemoji02


年末年始のお知らせ

↑ このように ↑ 
鍵と一緒にフォルダーに入れてお知らせしていますので、
必ず確認してくださいねface17



それから、鍵の貸し出し時間について大事なお知らせですemoji02

鍵の貸し出し時間のお知らせ

1月4日(月)から
午前の利用は  8時45分から
午後の利用は 12時45分から
夜間の利用は 17時45分から

早く到着された場合は、2階ロビーでお待ちくださいねface17


この案内も2階事務室前でお知らせしていますemoji14

鍵の貸し出し時間のお知らせ

↑ ここですよicon06 ↑



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:30お知らせ

2015年12月14日

12/11 楽しいコーラス♪

12/11に行われた《楽しいコーラス》の様子です172

楽しいコーラス

大きな声で楽しい歌を歌って、ストレス解消真っ最中emoji02

楽しいコーラス


楽しいコーラス

この日は、188クリスマスソング188を英語で練習中172

楽しいコーラス

187 もろびとこぞりて
187 きよしこの夜
などを中心に練習をしましたemoji08

楽しいコーラス


楽しいコーラスのみなさんは、
来年のマナビィまつりにも歌声を披露されますので、
お楽しみに・・・・icon06



次回は、来年1月15日(金) 夜7時から

途中からでも受講ができますよemoji13
もちろん見学だけでもOKです161



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:21講座の紹介

2015年12月13日

ハーモニカ&オカリナ発表会

154172しまだ楽習センター講師の浅原先生の教え子
による発表会が歩々路で行われました172154

オカリナ・ハーモニカ発表会


オカリナ・ハーモニカ発表会

第三回島田・藤枝・焼津 100人
オカリナ&ハーモニカ浅原教室発表会



楽習センター講座【 オカリナ入門 】【 ハーモニカ入門 】のみなさんと
自主グループの皆さんも発表されましたよ~face22
オカリナ・ハーモニカ発表会


オカリナ・ハーモニカ発表会

夕やけ小やけ 埴生の宿 茶摘み 瀬戸の花嫁 など
懐かしいメロディを聞かせていただきましたface17172

オカリナ・ハーモニカ発表会

「オカリナふくろう」
楽習センターの入門講座を受講されていた皆さんですemoji14

オカリナ・ハーモニカ発表会

テンポの速い曲も披露されていましたよ156icon14

オカリナ・ハーモニカの音色は癒されますね…emoji52


  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:12講座の紹介

2015年12月12日

12/8 気功

icon23火曜日の10時からの【 気功(導引養生功) 】ですicon23

気功

「動きながら体を温め、正しい姿勢と動作を身に付けますemoji15
汗をかいて、足腰を鍛え、楽しみながら楽習しましょう
emoji02

気功

講師は、中野先生ですface22icon14

気功


気功

定員いっぱいの人気講座ですemoji13
男性の受講者もほかの講座よりも多い講座ですよface22154





  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:14講座の紹介

2015年12月11日

★毎年恒例のジャンボ干支★

毎年恒例の《島田市大代 王子田会》の
ジャンボ干支emoji02

来年の干支「申」を撮ってきたよ~icon64
楽習センター利用者のOさんが早速、持って来てくれましたicon06


ジャンボ干支「申」


今流行りの五郎丸ポーズを決めているお猿さん
とても上手く出来ていますねemoji13face21


来年のジャンボ干支「申」ですが、
2階事務室カウンターに
飾らせていただきますので、みなさんご覧くださいねface23



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 13:12ただ今、作品展示中!お知らせ

2015年12月10日

利用者さんの作品

楽習センター利用者の磯貝さんの作品ですicon39emoji08

磯貝さん

2階ギャラリーで展示中ですemoji13

磯貝さん

来年の干支の申196
「見ざる・聞かざる・言わざる」

磯貝さん

ホッと和むお地蔵さんの作品も…161

磯貝さんは、水墨画の他にも気功講座にも通われていますface22emoji02

磯貝さん

姿勢もスッと伸びて素敵ですemoji08
ピンクのお洋服もオシャレな磯貝さん172
「楽習センターは来るたびに新しいことを覚えられてうれしいわ175
と話してくれましたface22emoji26





  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:17ただ今、作品展示中!

2015年12月09日

2月21日(日) マナビィまつりのお食事は・・・

来年2月21日(日)に
地域交流センター 歩歩路で行われます

《マナビィまつり 発表会》当日に

164つむぎCAFEさん164が営業をしてくださいますemoji02

つむぎCAFEさん


手軽に食べられるお弁当形式がいいかな?など、
いろいろ考えてくださっていますemoji14face21

つむぎCAFEさん


詳細が決まり次第、お知らせできると思います161
お楽しみに・・・face23


平成28年2月21日(日) 午前10時から午後3時まで
emoji27つむぎCAFEさん営業です
emoji27

みなさんご利用くださいねicon06
お食事出来るスペースもたくさんありますよemoji08



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 11:48お知らせマナビィまつり情報♪