2017年02月08日
1/28 リンパセラピー
輝くあなたを磨く6ヶ月講座
1月はリンパセラピーでした
1月はリンパセラピーでした


講師は、リンパセラピスト養成講師の加藤初恵先生です

2回目の講座は、いよいよ実践です


まずは、体のどの部分に不調が現れるかによって
悲鳴をあげているのはどこなのか?
という説明からでした
悲鳴をあげているのはどこなのか?


髪の毛は腎臓など
(ごめんなさい
これしか覚えていません
)
(ごめんなさい


一通り説明を聞いたあと、実際にリンパの流し方を体験していました


先生が丁寧に教えてくださるので、
みなさんじっくり体験できたようですよ
みなさんじっくり体験できたようですよ


2017年02月07日
1/14 リンパセラピー
輝くあなたを磨く6ヶ月講座
1月はリンパセラピーでした
1月はリンパセラピーでした


講師は、リンパセラピスト養成講師の加藤初恵先生です

1回目の講座では、《リンパとは?》を理解できるよう
座学講座が中心
みなさん熱心にメモを取ってしました
座学講座が中心

みなさん熱心にメモを取ってしました


みなさん知っていました?
痛みがあるうちは良いそうですよ
ひどくなるとマヒして痛みも感じなくなるそうです

痛みがあるうちは良いそうですよ

ひどくなるとマヒして痛みも感じなくなるそうです

そうなる前に、自分でリンパの流れを良くして
体調管理ができたら良いですね
体調管理ができたら良いですね


今回の講座(リンパセラピー)がまさに
その入り口の講座でした
その入り口の講座でした

2017年02月06日
1/29 舞踊クラブ
島田市老人クラブ連合会の「舞踊クラブ」さんの活動の様子です

月2回ほど日曜日の10時から15時ころまで活動されています

今回は、お休みの方が多かったそうで、出席者は6人でした
また、次回2月5日にお邪魔します



月2回ほど日曜日の10時から15時ころまで活動されています


今回は、お休みの方が多かったそうで、出席者は6人でした
また、次回2月5日にお邪魔します


2017年02月05日
しまだ楽習センター 29年度講座は・・・
しまだ楽習センター「29年度講座」の募集案内は
2月15日発行の《広報しまだ》でお知らせします
2月15日発行の《広報しまだ》でお知らせします


↑ 注意:こちらは28年度 後期講座のチラシです
↑

2月15日には、楽習センターをはじめ、各公共施設にも
募集案内チラシを配架しますので、
もうしばらくお待ちください
募集案内チラシを配架しますので、
もうしばらくお待ちください

2017年02月04日
2/4 フェスタしまだ合同説明会&ボランティア打ち合わせ
本日は、フェスタ参加者の合同説明会が行われました
おおるり3階大会議室 9:00~



合同説明会の後は、
楽習センターのボランティアの打ち合わせも行いました
おおるり3階第3多目的室 10:45~

当日に向けて、着々と準備が進んでおります

おおるり3階大会議室 9:00~



合同説明会の後は、
楽習センターのボランティアの打ち合わせも行いました

おおるり3階第3多目的室 10:45~

当日に向けて、着々と準備が進んでおります



3月4日(土) 12:30~17:00
3月5日(日) 9:00~15:30
会場:島田市民総合施設 プラザおおるり
《入場無料》
2017年02月03日
1/18 ディナークッキング
1/18のディナークッキングの料理がこちらです






栄養満点
とってもバランスのとれた料理が出来上がりました

とってもバランスのとれた料理が出来上がりました

2017年02月02日
1/14 お菓子やさんクラブ
1/18のお菓子やさんクラブでは、
シュークリームを手作りしました
シュークリームを手作りしました


ひとつひとつラッピングされていて
まるで売っているお菓子のようです
まるで売っているお菓子のようです

「どんなところが難しかった?」と聞くと
「クリームを混ぜるところが難しかった
」と
教えてくれました
「クリームを混ぜるところが難しかった

教えてくれました


とっても上手に出来上がりました

2017年02月01日
1/28 楽がき教室
今回の楽がき教室は ≪静物画≫置物を描く でした
象の鼻の部分が立体的な置物です



集中して良く描けました


象の鼻の部分が立体的な置物です




集中して良く描けました

