2017年02月18日
2/13 消防設備点検
火災報知器などの点検を行いました


スピーカーの点検

こちらは、煙探知機の点検中

長い棒の先についたガス缶から
煙に似たガスが出るそうです



スピーカーの点検


こちらは、煙探知機の点検中


長い棒の先についたガス缶から
煙に似たガスが出るそうです

2017年02月17日
フェスタしまだ開催に伴う休館のおしらせ
3月4日(土)・5(日)は、フェスタしまだへの参加のため、
休館とさせていただきます

ご理解をおねがいします
フェスタしまだ2017
3月4日(土) 12:30~17:00
3月5日(日) 9:00~15:30
会場:島田市民総合施設 プラザおおるり
《入場無料》
休館とさせていただきます


ご理解をおねがいします



3月4日(土) 12:30~17:00
3月5日(日) 9:00~15:30
会場:島田市民総合施設 プラザおおるり
《入場無料》
2017年02月16日
29年度通年講座のおしらせ
おまたせしました
29年度通年講座の募集が始まりました


5月~2月の講座です
チラシは、楽習センターの他に
お近くの公民館にも配架していますよ

詳しくは、島田市のホームページもごらんください
こちらをクリックして、楽習センター通年講座の募集のページへ
(別ウィンドーで開きます♪)

29年度通年講座の募集が始まりました




チラシは、楽習センターの他に
お近くの公民館にも配架していますよ


申し込み方法は、
通常はがき
電子申請
楽習センターに来館して申込用紙に記入
いずれかの方法でお申し込みください



いずれかの方法でお申し込みください

詳しくは、島田市のホームページもごらんください

こちらをクリックして、楽習センター通年講座の募集のページへ
(別ウィンドーで開きます♪)
2017年02月15日
2/6 リズム体操
月曜日 10:00~11:30に行われている
「リズム体操」にお邪魔してきました
用具を使ってストレッチや、筋トレなど
軽快な音楽に合わせて行っていましたよ


チューブで腕・肩の運動

チューブをコの字に置きステップを踏みます


ピロー(枕のようなクッション)を持ってリズムに乗って動きます

今度は、スクワットのような動き


ボールを使った動き

講師の山本先生です
やっぱり、先生の動きは一つ一つ
ビシッと決まっていて素敵でした
1時間半の講座ですが、盛りだくさんの内容です
みなさんスッキリした顔をされていました

「リズム体操」にお邪魔してきました

用具を使ってストレッチや、筋トレなど
軽快な音楽に合わせて行っていましたよ



チューブで腕・肩の運動


チューブをコの字に置きステップを踏みます



ピロー(枕のようなクッション)を持ってリズムに乗って動きます





ボールを使った動き



やっぱり、先生の動きは一つ一つ
ビシッと決まっていて素敵でした

1時間半の講座ですが、盛りだくさんの内容です

みなさんスッキリした顔をされていました


2017年02月14日
2/10 エンジョイトランポウォーク
金曜日夜のトランポウォークの講座です



講師は、原木先生と八木先生のお二人
2/11は、原木先生の担当でした

膝・腰にやさしいミニトランポリンの上で
楽しくウォーキング


気持ちの良い汗がかけたでしょうか




講師は、原木先生と八木先生のお二人
2/11は、原木先生の担当でした


膝・腰にやさしいミニトランポリンの上で
楽しくウォーキング



気持ちの良い汗がかけたでしょうか

2017年02月13日
2/10 いけばな(池坊)
今回は、少し難しい花材に挑戦されたそうです


講師の尾川先生に一人一人見ていただきます

こちらは、受講者の方の作品です

池坊の生け方は、足元をたて一列に
剣山にさしていくそうです
上の写真は、横から見た様子です
なるほど、1列ですね



講師の尾川先生に一人一人見ていただきます


こちらは、受講者の方の作品です


池坊の生け方は、足元をたて一列に
剣山にさしていくそうです

上の写真は、横から見た様子です

なるほど、1列ですね

2017年02月12日
2/10,11 いけばな(池坊)
先日行われました、いけばな講座の先生の見本の作品です

2階事務室前に展示中

ぼけの花がとってもかわいらしいです
講座の様子は、明日のブログで紹介いたします



2階事務室前に展示中


ぼけの花がとってもかわいらしいです

講座の様子は、明日のブログで紹介いたします


2017年02月11日
2/11 お菓子やさんクラブ
本日(2/11)に行われた
お菓子やさんクラブでは
ガトーショコラを作りました
お菓子やさんクラブでは
ガトーショコラを作りました


チョコレートの良い香りもふわ~っと広がり
とってもおいしそうに出来上がりました
とってもおいしそうに出来上がりました


バレンタインデーには手作りショコラがぴったりですね

2017年02月10日
2/5 舞踊クラブ
先週に引き続きお邪魔してきました
今日もハツラツされて素敵です

「箱根八里の半次郎」に合わせて踊ります


『やだねったら~やだね~』

『箱根~八里~の~半次郎~~』
決まった


講師の先生です
「みんなの笑顔が宝ものです」と話してくれました

なんと先生は、99歳!
今度「白寿」のお祝いをされるそうです
舞踊の先生ですが、
歌もお上手で歌声がとってもおキレイだそうです

最後にみんなで集合写真

90歳すぎの方が多いそうですが、
みなさん、お元気でとってもお若いです


今日もハツラツされて素敵です


「箱根八里の半次郎」に合わせて踊ります



『やだねったら~やだね~』

『箱根~八里~の~半次郎~~』
決まった



講師の先生です

「みんなの笑顔が宝ものです」と話してくれました


なんと先生は、99歳!
今度「白寿」のお祝いをされるそうです

舞踊の先生ですが、
歌もお上手で歌声がとってもおキレイだそうです


最後にみんなで集合写真


90歳すぎの方が多いそうですが、
みなさん、お元気でとってもお若いです


2017年02月09日
2月のカレンダー
しまだ楽習センター利用者のOさんが
撮影・作成してくださったカレンダー
撮影・作成してくださったカレンダー

2月は、《白滝公園 めぐみの子》です


三島市の白滝公園にある湧水をくみ上げてくれる人形です
季節によって衣装が替わるようですよ

季節によって衣装が替わるようですよ


Oさんが、実際に出向いて写真を撮っているそうです
来月はどこかな?
楽しみですね

来月はどこかな?

楽しみですね
