2017年01月14日

3 俳句を楽しむ(金谷宿大学)

29年度の金谷宿大学の募集が始まりました201
しまだ楽習センターを会場とする講座が色々ありますので、
みなさんにご紹介していきますねicon06

俳句を楽しむ(金谷宿大学)
パンフレット 1ページ 語学・教養学部 3番


《俳句を楽しむ》
教 授:落合芳子先生
会 場:しまだ楽習センター 第3楽習室
対象者:高校生~ 定員15人
日 程:月1回講座 第1土曜日
時 間:13:30~16:00
必要経費:年500円(作品集・プリント代)


美しく正しい日本語で五、七、五、
世界で日本にだけ伝わる最も短い詩、
季語の力を借りて大自然に向き合ひ
自分史を作ることに挑戦してみましょう。


俳句を楽しむ(金谷宿大学)





明日は、《大人のピアノ 水PM》をご紹介しますemoji02





同じカテゴリー(金谷宿大学)の記事画像
金谷宿大学「俳句を楽しむ」
金谷宿大学「カポエイラ」
金谷宿大学のPRポスター掲示中!
山本孝夫先生♪
巻田京子先生♪
中野照代先生♪
同じカテゴリー(金谷宿大学)の記事
 金谷宿大学「俳句を楽しむ」 (2018-02-06 10:00)
 金谷宿大学「カポエイラ」 (2018-01-30 13:00)
 金谷宿大学のPRポスター掲示中! (2018-01-20 10:00)
 山本孝夫先生♪ (2018-01-19 10:00)
 巻田京子先生♪ (2018-01-18 10:00)
 中野照代先生♪ (2018-01-14 14:15)

Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:35 │金谷宿大学