2016年11月14日

救命救急講習

しまだ楽習センター夜間職員の小坂さんですが、
今年の3月まで消防署勤務だったため
職員のためのAED講習を行いましたemoji02

AED講習

まずは、机上で救急隊が来るまでの現状や
心肺蘇生の手順などの話しを聞きましたemoji14

AED講習

救急車を呼んで患者に到着するまでに
全国平均で約8分かかるそうですよface08


そこでとても大事な
心臓マッサージとAEDの使い方を再確認しましたemoji12

AED講習

胸骨圧迫を30回連続して行った後に、人工呼吸を2回
この30:2が重要だそうですemoji02

AED講習


そしてこのAEDの使い方を再確認emoji12
音声案内に従えば誰でも使えますよemoji08
しまだ楽習センターでは、2階事務室前に設置されていますface17





同じカテゴリー(楽習センター紹介)の記事画像
ロビーはいい香りです♪
あけましておめでとうございます
~ご挨拶~
委嘱状交付式の演台のお花
29年度 委嘱状交付式
29年度委嘱状交付式
同じカテゴリー(楽習センター紹介)の記事
 ロビーはいい香りです♪ (2018-01-25 10:00)
 あけましておめでとうございます (2018-01-04 09:00)
 ~ご挨拶~ (2017-12-28 09:00)
 委嘱状交付式の演台のお花 (2017-04-21 16:13)
 29年度 委嘱状交付式 (2017-04-20 10:18)
 29年度委嘱状交付式 (2017-04-19 15:18)

Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 09:00 │楽習センター紹介