2015年10月02日

県華道展

9月30日(水)から10月5日(月)まで
松坂屋静岡店で行われている
《第64回 静岡県華道展》に行ってきましたemoji49


県華道展


会場にはたくさんの作品が展示されていて、とても華やかでしたemoji08emoji08

その中には、しまだ楽習センターで講師を務めてくださっています
先生方の作品もありましたface23

県華道展


《子どものいけばな》の野中朝子先生ですicon06
会場で出会った最初の先生が野中先生でしたface21

県華道展


会場を進んで行くと、《楽しい抹茶》の山村順子先生がいらっしゃいましたicon06
野中先生と一緒に「はい、チーズemoji13

県華道展

ちなみに、後ろの作品は先生方の作品ではありません・・・face15

最後にお会いしたのが、《いけばな(池坊)》の尾川みさ子先生ですicon06

県華道展


尾川先生にも、作品と一緒に写真を撮らせていただきましたface17

県華道展



10月4日(日)・5日(月)の第3部では、
昨年まで《子どものいけばな》で講師を務めてくださいました
紅林香子先生の作品が展示されますicon06



どれもとても素敵な作品ばかりでしたemoji49

県華道展








同じカテゴリー(講師の紹介)の記事画像
あらさん on stage in 静岡
同じカテゴリー(講師の紹介)の記事
 あらさん on stage in 静岡 (2017-10-30 15:00)

Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 12:18 │講師の紹介