2018年01月22日
1/20 セルフリンパ体験
冬の短期講座で大人気だった
「カラダを温めるセルフリンパ体験」講座
あまりにもキャンセル待ちの方が多かったので、
お待ちいただいている方のみを対象に
追加講座を行いました
「カラダを温めるセルフリンパ体験」講座

あまりにもキャンセル待ちの方が多かったので、
お待ちいただいている方のみを対象に
追加講座を行いました


まずは、講師の加藤初恵先生から自己紹介
なぜリンパセラピストになったのか?から始まり
リンパの大切さなど、やさしい声のトーンで
お話しされ、みなさん聞き入っていました

なぜリンパセラピストになったのか?から始まり
リンパの大切さなど、やさしい声のトーンで
お話しされ、みなさん聞き入っていました


受講生の自己紹介が終わると、
《リンパってなんだろう?》という講義から始まりました
《リンパってなんだろう?》という講義から始まりました


上着を脱ぎ、講義にも力が入ります

今回は初回なので講義が中心でしたが、
次回はいよいよセルフリンパの実践に入ります
次回はいよいよセルフリンパの実践に入ります


2018年01月21日
1/19 はじめての韓国語
1/19(金)が29年度「はじめての韓国語」の最終日でした


前列真ん中に座られているのが
講師のチェ ウンジン先生です
講師のチェ ウンジン先生です

とてもやさしく、丁寧に教えていただけるので
みなさんどんどん韓国語が上達されました
みなさんどんどん韓国語が上達されました


29年度最後の講座もいつも通りに行われたあと
惜しまれながら終了しました
惜しまれながら終了しました

最後にみなさんに集まっていただき
はいチーズ
はいチーズ


1枚目は先生もちょっと緊張ぎみでした
(一番上の写真が2枚目に撮ったものです
)

(一番上の写真が2枚目に撮ったものです

2018年01月16日
1/13 お菓子やさんクラブ
今回(1/13)のお菓子やさんクラブでは
《パウンドケーキ》を作りました
《パウンドケーキ》を作りました


とっても春らしい色に仕上がりました

「卵白をしっかり混ぜるのが大変だったよ
」と
教えてくれました

教えてくれました


2018年01月12日
1/12 エンジョイイングリッシュ
エンジョイイングリッシュの様子です
本日は、お休みされる方が多かったですが、
みなさん真剣に、そしてとっても和やかな雰囲気でした

本日は、お休みされる方が多かったですが、
みなさん真剣に、そしてとっても和やかな雰囲気でした


今回は1月最初の講座でしたので
お正月の過ごし方(もちろん英語です
)についてを
学習していました
わからない単語などはすぐに電子辞書で確認
確認
お正月の過ごし方(もちろん英語です

学習していました

わからない単語などはすぐに電子辞書で確認



講師の長谷川和則先生が
ホワイトボードをめいっぱい使い、
お正月の過ごし方について質問を並べていました
ホワイトボードをめいっぱい使い、
お正月の過ごし方について質問を並べていました


う~ん・・・難しそう

英語での授業は難しそうなんですが、
みなさんとっても楽しそうなんです
みなさんとっても楽しそうなんです



長谷川先生もとっても楽しそうでした


2018年01月11日
1/9 楽しく学ぶワード&エクセル
今回は、エクセルを使って
表の作り方を学びました


プロジェクターで映し出された画面を見ながら
全員で学習していきます

講師の久保先生です

アシスタントの先生もおりますので
分からないところは、すぐにフォローしていただけます
みなさん5月から学習を始めて
上達されているようでした

表の作り方を学びました



プロジェクターで映し出された画面を見ながら
全員で学習していきます




アシスタントの先生もおりますので
分からないところは、すぐにフォローしていただけます

みなさん5月から学習を始めて
上達されているようでした


2018年01月07日
12/26 新春のフラワーアレンジメント
「良い年となりますように」の思いを花に託した
《新春のフラワーアレンジメント》講座です
《新春のフラワーアレンジメント》講座です


初心者でも活けやすいオアシスを使用しました



今回使用した花材は・・・
葉ボタン
若松
雲竜柳
ばら
スイトピー
南天
かすみ草







ポイントはいきいきと活けた葉ボタンです
注目して見てくださいね

注目して見てくださいね


2018年01月06日
12/25 子どものいけばな
お正月に相応しい華やかな花材で
とても素敵なお正月花を活けました
とても素敵なお正月花を活けました


花材の種類も多く、剣山も2つ使っての大きな作品ですが
頑張って活けました
頑張って活けました




講師からは、
「元気よく伸びやかに成長してほしい」という願いを込めて
松・竹・梅3種の花材を選びました
と
お話しがありました。
「元気よく伸びやかに成長してほしい」という願いを込めて
松・竹・梅3種の花材を選びました

お話しがありました。

こんなに素敵に活けられました

今回使用した花材は・・・






2018年01月05日
2017年12月27日
12/21 入門太極拳
木曜日の夜7時から
《入門太極拳》講座を行っています
《入門太極拳》講座を行っています


太極拳は自分の体力、年齢に応じて行える生涯スポーツなので
様々な年代の方が受講されています
様々な年代の方が受講されています


ゆったりした音楽の中で
ゆっくりゆっくり動いていきます
ゆっくりゆっくり動いていきます


見た目は地味ですが、
実はとってもハードなスポーツなんですよ
実はとってもハードなスポーツなんですよ


終わったあとは、みなさん気持ち良さそうな汗をいっぱいかいています

2017年12月25日
12/19 花遊びラベンダー
自主グループとして月1回ほど活動されています


今回は、クリスマスリースです
榊原先生の作品

リースの型のオアシスにいけていきます




先生からアドバイスをいただきます



同じ花材を使っても個性がでますね

先生はいつも良い所を見つけてくださいます

みなさんの作品です









榊原先生の作品


リースの型のオアシスにいけていきます





先生からアドバイスをいただきます




同じ花材を使っても個性がでますね


先生はいつも良い所を見つけてくださいます







