2017年04月20日

29年度 委嘱状交付式

委嘱状交付式無事に終わりましたemoji15

教育長からは、生涯学習の充実に向けたご挨拶がありましたemoji52






講師の方から自己紹介や講座の
抱負をお聞かせいただきましたface22
魅力的な先生方ですemoji02


受講生の皆様が楽しく受講できるように
職員一丸となって務めてまいりますemoji08



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:18楽習センター紹介

2017年04月19日

29年度委嘱状交付式

本日19:00~
しまだ楽習センター「29年度委嘱状交付式」を行いますicon58
委嘱状交付式

こちらは、28年度の委嘱状交付式の様子ですemoji14
emoji14
今年度の様子は、またブログで紹介しますface22172

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:18楽習センター紹介

2017年04月18日

自主グループ「コールなでしこ」

月に2回コーラスの自主練習をされているface22「コールなでしこ」さんの活動にお邪魔しました172
コールなでしこ


コールなでしこ

なんと!みなさんは、全員同じ年emoji14
高校の同級生の集まりですemoji15

コールなでしこ


コールなでしこ

野ばら/ローレライ/ ウィーンわが夢のまち/カロミオベン
など昔習った、懐かしい曲を歌います201172

コールなでしこ


コールなでしこ

変わらず楽しく集まれる仲間がいることは、素敵なことですねface22


  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00貸し館グループの活動状況

2017年04月17日

自主グループ「木彫り(月曜会)」

月に3~4回 月曜日の10:00~15:00に活動されている
「木彫り」のみなさんですface22emoji14

木彫り

観音様や、大黒様など作成されていましたよ156154

木彫り

木魚にもたれて居眠り中の小坊主さん175

木彫り

着物のドレープが美しく彫れるか腕の見せ所だそうですよemoji08

木彫り

小坊主さんの置物を制作中ですemoji12
職人さんみたいemoji02

木彫り


木彫り

「一緒に木彫りをする仲間を募集しています!ぜひどうぞ。」
とのことですface22emoji02



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 15:36貸し館グループの活動状況

2017年04月16日

4/16 定員いっぱいの講座

5月から始まる29年度講座ですが、
人数が増えている講座もあれば、
キャンセル待ちがなくなった講座もあり
日々人数は変化していますemoji14


本日は4/16午前9時30分現在の
定員いっぱいの講座をご連絡いたしますemoji06


emoji49  4 気功
emoji52  6 健美操
emoji49 13 トランポウォーク
emoji52 16 リラックスヨガ(金)
emoji49 17 らくらくヨーガ
emoji52 18 ゆったりヨガ
emoji49 22 ホームソーイング
emoji52 42 入門!男の料理教室
emoji49 46 エンジョイイングリッシュ
emoji52 47 日常英会話
emoji49 49 楽しく学ぶワード&エクセル
emoji52 55 子どものいけばな



これらの講座以外は、現在受講可能となっておりますface17


申し込み状況表


申し込み状況表


申し込み状況表


申し込み状況表



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 09:37講座募集案内

2017年04月15日

自主グループ「ペン字クラブ」

土曜日の午後、月に2回活動されている
「ペン字クラブ」のみなさんですface22emoji02
ペン字クラブ


ペン字クラブ

今日は、お清書の提出日ということで
集中されていましたよemoji08emoji08

ペン字クラブ


ペン字クラブ


ペン字クラブ

このような「つけペン」に墨汁をつけて書きます156155

ペン字クラブ

ペン書道歴うん十年のベテランさんもおられますemoji02

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 16:16貸し館グループの活動状況

2017年04月14日

しまだガンバ!

先日のブログで
《サタデーオープンスクール》については
おおるりの学校教育課へお申込みくださいemoji14
お伝えしましたが、
《しまだガンバ!》については
楽習センターへ申込書を提出いただいても大丈夫ですよ
emoji02

しまだガンバ!



おおるりへの提出だったり、楽習センターへの提出だったり
いろいろですが、お間違えのないようお願いしますface17



  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:00お知らせ

2017年04月13日

「フラワーアレンジメントB」

今日は、自主講座「フラワーアレンジメントB」の活動にお邪魔しましたemoji49
フラワーアレンジB

月1回第2木曜日の午後に活動中ですemoji15

フラワーアレンジB

講師は、楽習センターの「花遊び」講師の榊原先生ですemoji14

フラワーアレンジB

本日は、こちらの花材を使います156

フラワーアレンジB

151先生の見本の作品です
151
みなさんからも「ロマンチックですてき」と声が上がりましたface23

フラワーアレンジB


フラワーアレンジB

「フラワーアレンジメントB」からコメントemoji26
「長く続けている方や最近入られた方など、
楽しく学ぶをモットーに花に親しんでおります。
いつでもお入りください。」

一緒に活動する仲間を募集されているそうですよface22

  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 14:48貸し館グループの活動状況

2017年04月12日

29年度外国人のためのにほんご教室1期

今日から始まりますface22172
「外国人のためのにほんご教室1期」の日程のご案内です196
にほんご教室

水曜日
午後7時15分~8時45分


4月 12日、19日、26日
5月 10日、17日、24日、31日
6月 7日、14日、21日、28日
7月 5日、12日、19日、26日

155受講料無料(教材費などの費用もかかりません)
事前申し込みは不要です169
申し込みは、楽習センターまで直接お越しくださいface22

受講生は随時募集していますemoji14

お気軽にお問い合わせください
楽習センター emoji2437-7376
  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 16:03外国人のためのにほんご教室

2017年04月11日

中央ひまわり学級生募集

ただ今、中央ひまわり学級生を募集していますemoji06
「ひまわり学級」は中央高齢者学級の愛称ですemoji13
会場は、しまだ楽習センター
対象は、島田地区在住のおおむね65歳以上の方161

中央ひまわり学級


募集ちらしには、年間の学習計画(案)も載っています201

中央ひまわり学級



申し込み締め切りは、4月26日(水)必着

申込方法はいくつかありますよemoji14

①持 参・・・社会教育課へ提出(島田市役所おおるり東棟2階、平日8:30~17:15)

②郵 送・・・〒427-0042 島田市中央町5番の1(おおるり東棟2階)
       島田市教育委員会社会教育課 「中央ひまわり学級担当」宛て

③FAX・・・37-2880へ申込書を送信

④電 話・・・36-7962に電話で申し込み


中央ひまわり学級



募集ちらし(申込書付き)は楽習センター2階事務室前にあります201
記入済の申込書は楽習センターにご持参いただいても、大丈夫ですよemoji02





  


Posted by 3代目 マナビィしまだ  at 10:37中央高齢者学級