2017年09月30日
冬の短期 申込み方法
本日は冬の短期講座の申込み方法をご紹介します
お申込み方法は3通りあります
通常はがき(62円)でのお申込み

お申込み方法は3通りあります


↓ はがきの書き方がこちら ↓

来館されてのお申込み


電子申請でのお申し込み

講座番号1《入園・入学グッズ
手作り講座》については
①午前コース ②午後コース をご記入ください。

①午前コース ②午後コース をご記入ください。



通常の申込書(左)と託児希望の申込書(右)がありますので、
ご注意願います
ご注意願います


下の《島田市のホームページから・・・》をクリックしていただくと
簡単に楽習センターの募集ページにジャンプします
簡単に楽習センターの募集ページにジャンプします

※IDの取得が必要になります
(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)

(オレンジ色の文字をクリックすると、電子申請のページにジャンプします)
携帯電話・スマートフォンの方は、
募集案内ちらしのQRコードを読み取り、
案内に従ってお申し込みいただくと簡単です
募集案内ちらしのQRコードを読み取り、
案内に従ってお申し込みいただくと簡単です

申込み締め切りは 10月13日(金)必着
電子申請は 午後5時まで

電子申請は 午後5時まで

先着順ではありませんので、期間内にお申込みくださいね

2017年09月29日
冬の短期講座 申込み状況
冬の短期講座 9月28日(木)現在の状況です

番号 | 講 座 名 | 定員 | 申込者数 |
---|---|---|---|
1 |
入園・入学グッズ![]() |
9人 |
6人 |
1 |
入園・入学グッズ![]() |
9人 |
2人 |
2 |
クッキングカフェ先輩ママのおもてなしレシピ | 12人 |
2人 |
3 |
大人の洋菓子づくり入門 | 12人 |
8人 |
4 |
カラダを温めるセルフリンパ体験 | 15人 |
22人 |
5 |
新春のフラワーアレンジメント | 15人 |
11人 |
6 |
切り絵で作る年賀状体験 | 15人 |
16人 |
7 |
クリスマスケーキづくり | 12人 |
5人 |

申込みは10月13日(金)必着
先着順ではありませんので、
13日(金)までにお申込みくださいね
13日(金)までにお申込みくださいね

2017年09月23日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「クリスマスケーキ」
きみも、あなたもぷちパティシエ!
7) クリスマスケーキづくり

15センチホールのチョコレートデコレーションケーキを作ります。
手作りのクリスマスケーキで楽しさもふくらみます。
対象:小学1年生~中学生(親子でも可、小学1、2年生は必ず親子参加)
講師
ふれあい楽習講座講師/管理栄養士
杉山 豊子さん
12月23日(土)
午後1時30分~3時30分
受講料:100円
教材費:1,800円
定 員:12人
↓こちらは、昨年の「クリスマスケーキ」づくりの様子です↓
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
7) クリスマスケーキづくり

15センチホールのチョコレートデコレーションケーキを作ります。
手作りのクリスマスケーキで楽しさもふくらみます。
対象:小学1年生~中学生(親子でも可、小学1、2年生は必ず親子参加)


ふれあい楽習講座講師/管理栄養士
杉山 豊子さん
12月23日(土)
午後1時30分~3時30分
受講料:100円
教材費:1,800円
定 員:12人


お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

2017年09月22日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「絵手紙体験」
新年に向けて
6)切り絵で作る年賀状体験(全1回)

手書きの年賀状に挑戦!
来年の干支「戌(いぬ)」を楽しく描いたり、
千代紙の切り絵で表現してお友達に送りましょう。
絵の具がなくても体験できます。
講師
ふれあい楽習講座講師/日本絵手紙協会公認講師
甲斐 節子さん
11月29日(水)
午前9時30分~11時30分
受講料:400円
教材費:500円
定 員:15人
楽習センター2階の事務室前で見本を展示中です

お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
6)切り絵で作る年賀状体験(全1回)

来年の干支「戌(いぬ)」を楽しく描いたり、
千代紙の切り絵で表現してお友達に送りましょう。
絵の具がなくても体験できます。


ふれあい楽習講座講師/日本絵手紙協会公認講師
甲斐 節子さん
11月29日(水)
午前9時30分~11時30分
受講料:400円
教材費:500円
定 員:15人
楽習センター2階の事務室前で見本を展示中です


お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

♪島田市のホームページへ♪
2017年09月21日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「新春のフラワーアレンジ」
新年に向けて
5)新春のフラワーアレンジメント(全1回)

「良い年となりますように」の思いを花に託して、
華やかなアレンジで新春を飾りましょう。
オアシスで活けますので初心者でも大丈夫です。
講師
ふれあい楽習講座講師/華道教授
榊原 恵美子さん
12月26日(火)
午前10時~正午
受講料:400円
教材費:2,800円
定 員:15人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
5)新春のフラワーアレンジメント(全1回)

「良い年となりますように」の思いを花に託して、
華やかなアレンジで新春を飾りましょう。
オアシスで活けますので初心者でも大丈夫です。


ふれあい楽習講座講師/華道教授
榊原 恵美子さん
12月26日(火)
午前10時~正午
受講料:400円
教材費:2,800円
定 員:15人
↓昨年の「新春のフラワーアレンジメント」の様子です↓
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

♪島田市のホームページへ♪
2017年09月20日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「セルフリンパ体験」
冬の寒さを乗り切る!
4)カラダを温める
セルフリンパ体験(全3回)

前回好評をいただいたカラダの調子を整える
リンパの大切さを学ぶ講座の第2弾です。
今回は、夏の冷房による冷えの改善と
冬の寒さを乗り切れるよう身体を温める
簡単セルフリンパケアを体験できます。
女性対象の講座です。
講師
ふれあい楽習講座講師/リンパセラピスト養成講師
加藤 初恵さん
11月18日(土)・25日(土)
12月2日(土)
午前10時~正午
受講料:1,200円
教材費:500円
定 員:15人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
4)カラダを温める
セルフリンパ体験(全3回)

リンパの大切さを学ぶ講座の第2弾です。
今回は、夏の冷房による冷えの改善と
冬の寒さを乗り切れるよう身体を温める
簡単セルフリンパケアを体験できます。
女性対象の講座です。


ふれあい楽習講座講師/リンパセラピスト養成講師
加藤 初恵さん
11月18日(土)・25日(土)
12月2日(土)
午前10時~正午
受講料:1,200円
教材費:500円
定 員:15人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

♪島田市のホームページへ♪
2017年09月19日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「大人の洋菓子」
~季節を楽しむ~
3)大人の洋菓子づくり入門(全2回)

栗や抹茶で15センチホールのケーキを作ります。
一日目は抹茶とあずきのしっとりケーキ、
二日目はマロンタルトです。
ちょっとしたコツやご家庭で作る場合のポイントなど、
レシピだけではわからないことも学べます。
ケーキ作りが初めての方、男性の方大歓迎です。
作ったケーキはそのままお持ち帰りいただけます。
講師
ふれあい楽習講座講師/管理栄養士
杉山 豊子さん
11月18日(土)・12月2日(土)
午後1時30分~3時30分
受講料:800円
教材費:2,800円
定 員:12人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
3)大人の洋菓子づくり入門(全2回)
栗や抹茶で15センチホールのケーキを作ります。
一日目は抹茶とあずきのしっとりケーキ、
二日目はマロンタルトです。
ちょっとしたコツやご家庭で作る場合のポイントなど、
レシピだけではわからないことも学べます。
ケーキ作りが初めての方、男性の方大歓迎です。
作ったケーキはそのままお持ち帰りいただけます。


ふれあい楽習講座講師/管理栄養士
杉山 豊子さん
11月18日(土)・12月2日(土)
午後1時30分~3時30分
受講料:800円
教材費:2,800円
定 員:12人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

♪島田市のホームページへ♪
2017年09月18日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「先輩ママのおもてなしレシピ」
先輩ママからまなぶ
~こころもカラダもあったまる~
2)クッキングカフェ (全1回)
先輩ママのおもてなしレシピ

年末年始に向けて、忙しい子育て中のママにもできる
簡単おもてなしクッキング講座です。
メニューは、キッシュ、コラーゲンたっぷりのスープと根菜のサラダです。
新米ママ・パパでも大丈夫!
あなたのお得意メニューを増やせます。
作った後は、ランチタイム!
先輩ママと幼稚園のこと、小学校のことお話ししましょう♪
講師
島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ・管理栄養士
秋田美八子さん
進行サポート:島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ
鈴木美香さん、高杉陽子さん
12月12日(火)午前10時~午後1時
受講料:400円
教材費:500円
定 員:子育て中のパパ・ママ12人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
~こころもカラダもあったまる~
2)クッキングカフェ (全1回)
先輩ママのおもてなしレシピ
年末年始に向けて、忙しい子育て中のママにもできる
簡単おもてなしクッキング講座です。
メニューは、キッシュ、コラーゲンたっぷりのスープと根菜のサラダです。
新米ママ・パパでも大丈夫!
あなたのお得意メニューを増やせます。
作った後は、ランチタイム!
先輩ママと幼稚園のこと、小学校のことお話ししましょう♪


島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ・管理栄養士
秋田美八子さん
進行サポート:島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ
鈴木美香さん、高杉陽子さん
12月12日(火)午前10時~午後1時
受講料:400円
教材費:500円
定 員:子育て中のパパ・ママ12人
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ

♪島田市のホームページへ♪
2017年09月17日
H29 冬の短期講座申込み受付中!「入学・入園グッズ」
29年度の冬の短期講座は、7講座
どの講座も全1回~3回の参加しやすい内容です
講座番号1の講座は、託児付きの講座です
先輩ママからまなぶ
ハンドメイド最初の”いっぽ”!
1)入園・入学グッズ♥手作り講座(全2回)

入園や入学の準備は、
忙しいお母さんにとって時間との勝負!
早めの準備がおすすめです。
通園バックや、上履き入れなど
お子さんと一緒に選んだ布地をご用意ください。
ソーイング初心者さんも大丈夫!
ミシンの使い方や縫い方の基礎も学べます。
新しい生活のワクワク感が広がります。
午前のコース・午後のコースをお選びください
対象:子育て中のパパ・ママ
講師
島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ
代表 鈴木 美香さん・秋田 美八子さん・高杉 陽子さん
1月16日(火)・23日(火)
①午前コース10時~正午
②午後コース1時30分~3時30分
(午前・午後どちらか)
受講料:800円
教材費:無料(布地は各自で)
定 員:9人(託児9人)
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります
詳しくはチラシの裏面をご覧ください


島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪

どの講座も全1回~3回の参加しやすい内容です

講座番号1の講座は、託児付きの講座です

先輩ママからまなぶ
ハンドメイド最初の”いっぽ”!
1)入園・入学グッズ♥手作り講座(全2回)
入園や入学の準備は、
忙しいお母さんにとって時間との勝負!
早めの準備がおすすめです。
通園バックや、上履き入れなど
お子さんと一緒に選んだ布地をご用意ください。
ソーイング初心者さんも大丈夫!
ミシンの使い方や縫い方の基礎も学べます。
新しい生活のワクワク感が広がります。


対象:子育て中のパパ・ママ


島田市ペアレントサポーター/交流スペースいっぽ
代表 鈴木 美香さん・秋田 美八子さん・高杉 陽子さん
1月16日(火)・23日(火)
①午前コース10時~正午
②午後コース1時30分~3時30分
(午前・午後どちらか)
受講料:800円
教材費:無料(布地は各自で)
定 員:9人(託児9人)
お申込み方法は
ハガキ、電子申請、来館の3つの方法があります

詳しくはチラシの裏面をご覧ください



島田市のホームページでも
講座のご案内、申し込み方法をチェックできますよ
♪島田市のホームページへ♪
2017年09月15日
☆冬の短期講座のお知らせ☆
「平成29年度冬の短期講座」お申込み受付が始まりました

どの講座も、全1回~3回の気軽な講座です


チラシは、楽習センターの他
島田市役所、お近くの公民館などでチェックしてくださいね
講座内容については、
島田市のホームページでもご覧いただけます
♪島田市のホームページへ
こちらをクリックすると別ウィンドウで開きます♪


どの講座も、全1回~3回の気軽な講座です



チラシは、楽習センターの他
島田市役所、お近くの公民館などでチェックしてくださいね

講座内容については、
島田市のホームページでもご覧いただけます

♪島田市のホームページへ
こちらをクリックすると別ウィンドウで開きます♪